戸建てリフォーム・リノベーション
CRAFT
戸建ては、木造・鉄筋コンクリート造・鉄骨造など様々な構造で建てられており、各特性を踏まえたプランニングが重要です。またマンションとは違い、吹き抜けや増築なども可能なため、リフォームの自由度が高まります。高度な知識と専門性が求められる戸建てリフォームは、実績豊富なCRAFTにお任せください。
デザイン事例



サービスの特徴とメリット
- オーダーメイドの上質なデザイン
CRAFTの手がける住まいは「上質感」と「暮らしやすさ」が両立。オーダーメイドのプランにこだわり、洗練された心地よい空間をつくります。
- 大規模リフォーム・リノベ専門
大規模リフォーム専門のため、間取りとデザインを大胆に一新できます。さらに断熱・耐震など性能アップも。新築同様の心地よさを叶えます。
- 木造・鉄筋・鉄骨も対応
さまざまな構造を熟知しているCRAFTは、全ての戸建てに対応可能。高いレベルの設計力・施工力により、ご希望を確実にカタチにしています。
- 耐震補強の実績が豊富
木造・鉄筋コンクリート造・鉄骨造の耐震補強実績が豊富です。構造計算事務所と連携しながら現行の耐震性能へ引き上げ、安心して暮らせるように。
- 工事は社内で直接施工
社内の現場監督が職人を直接管理。下請け業者に丸投げすることなく、工事・営業・設計の各担当者が連携し、ご希望のプラン通りに工事を進めます。
- 戸建てリフォーム1000件超えの実績
1982年の創業以来、多くのリフォームを手掛けてきました。豊富な実績に裏打ちされた確かな技術と、お客さまに寄り添う丁寧な対応が自慢です。
- 中古物件探しからもサポート
中古戸建ての仲介もお任せください。内見時は建築のプロが建物を確認し、耐震性やリノベでできること、費用などをお伝え。瑕疵保険も付帯します。
※詳しくは「中古物件探し&リノベーション」専用ページをご覧ください。
BEFORE/AFTER
お客様インタビュー
お客様のプランのこだわりポイントを
ピックアップしてご紹介します。
208㎡の青山ショールームで
ご見学&ご相談
青山ショールームでは「今お住まいのリフォーム」と「中古物件探し&リノベーション」についてご相談いただけます。伸びやかで贅沢な空間でリノベーションの魅力を体感いただきながら、リノベのプロがご希望の間取りやデザインをヒアリング。可能なプランや予算感をお伝えします。

〒107-0062
東京都港区南青山3-1-31 KD南青山ビル 201
【アクセス】
銀座線「外苑前駅」1a出口徒歩4分
銀座線・半蔵門線「表参道駅」A4出口徒歩6分
「わからないことが多い・・・」
という方へ
- 実際にはどう進めるの?
- 費用はどのくらいかかる?
- 工事期間はどのくらいかかる?
- 自分好みのデザインになる?
- 大きく間取りを変更できる?

資料請求
4種類からお選びいただけます。
CRAFTとは
ワンランク上のデザイン・プラン
社内には経験豊富なデザイナーが多く在籍。ライフスタイルに合わせた間取りはもちろん、最新のトレンドを取り入れながらも、時代を超えて愛されるデザインをご提案しています。
大規模リフォーム専門
大規模リフォーム専門会社だからこそ、構造に関わる複雑な工事が可能です。間取り変更だけでなく、耐震性や断熱性の向上など、住宅性能を高めるリフォームも得意としています。
木造・鉄筋・鉄骨の実績豊富
木造・鉄筋コンクリート造・鉄骨造のリフォームを多く手掛けています。各構造を熟知しているため、高度な技術を必要とする大胆なリフォームも安心してお任せいただけます。
自社設計・施工で保守も安心
自社設計・施工により、高い工事レベルを維持しています。アフターサービスも工事内容を熟知している自社スタッフが実施。不具合などがあればスピーディーに対応します。
43年の歴史が語る確かな品質
1982年の創業以来、様々なお客さまのニーズに誠実に応えてきました。リフォーム後20年、30年経過しても「変わらず心地よく暮らせています」という声を多くいただいています。
よくあるご質問
- <木造>
「在来工法」は間取り変更の自由度が高く、ご希望を叶えやすい傾向です。「2×4工法」は撤去できない構造壁があるため、プランニングの際は工夫が必要です。
<鉄筋コンクリート造>
「ラーメン構造」なら間取り変更の自由度は高いのに対し、「壁構造」は構造壁を撤去できないため、大きな変更は難しくなります。ただし、ドアの開口程度なら、構造計算によっては可能な場合もあります。ご相談ください。
<鉄骨造>
鉄骨造は、戸建ての中でも間取りの自由度が非常に高く、ほとんどのケースでご希望の間取りにできます。ただし、壁や床にブレース(筋交い)が入っている場合は、プランの工夫が必要です。
CRAFTでは各構造の特徴を活かしたプランをご提案します。 - <木造>
1981年5月31日までに確認申請が受理された「旧耐震基準」の木造住宅は、耐震補強が可能ですが、大掛かりになる場合があります。また、1981年6月1日~2000年5月31日の木造住宅は「新耐震基準」ではありますが、基礎が無筋コンクリートの可能性や地盤の不安要素があります。補強は可能ですので、ご相談ください。2000年6月1日以降の建物であれば構造・基礎に問題はなく、補強は不要です。
<鉄筋コンクリート造>
1971年6月17日~1981年5月31日までに確認申請が受理された「旧耐震基準」のRC住宅は、耐震診断が必要です。その結果により、耐震補強をおすすめします。1981年6月1日以降の「新耐震基準」であれば、構造は問題なく安心してお住まいいただけます。
<鉄骨造>
1981年5月31日までに確認申請が受理された「旧耐震基準」の鉄骨住宅は、耐震補強は難しい傾向があります。1981年6月1日~1995年9月31日の建物も耐震性に不安はありますが、耐震補強は可能です。ただし、かなり大掛かりな工事になります。1995年10月1日以降に建てられていれば構造は問題なく、補強の必要はありません。
CRAFTではお住まいの耐震性をチェックし、必要があれば、現行の耐震基準に適合できるように耐震補強をご提案します。 - 一戸建てリフォームでは、解体した際に建物の状態を確認し、不良部分を補強することが大切です。CRAFTでは下記を重点的にチェックしています。
<木造>
構造材の腐食、虫食い、ひび割れ、金物の緩みなど
<鉄筋コンクリート造>
クラック、鉄筋の露出、コンクリートの爆烈など
<鉄骨造>
ボルトの緩み、鉄骨の腐食、雨漏りなど
他にも断熱材の劣化や配管・配線の老朽化なども確認し、必要があれば交換します。戸建てのリフォームは、躯体の補修・補強の絶好の機会です。解体時にしっかりとチェックします。 - 一戸建てリフォームの工事期間は、4~6ヶ月は見ておきましょう。ただし建物の規模や工事内容によるため、詳しくはお問合せください。また工事期間中は、振動やほこりの発生、複数の作業員の出入りなどがあるため、仮住まいをおすすめしています。仮住まいやトランクルームもご紹介していますので、お気軽にご相談ください。
- デザインや仕様にこだわって大規模リフォームする場合、下記が目安となります。
<木造>
30万円/㎡~
<鉄筋コンクリート造・鉄骨造>
35万円/㎡~
新築価格が高騰している今、リフォームなら建替えの約1/2にコストを抑えることができます。一軒家のリフォームは既存の構造躯体を活かすため、建て替えにかかる高額な解体・躯体の工事をカットできるからです。ショールーム相談会では、その場でご希望のリフォームをした場合の概算費用をお伝えいたします。 - リフォーム後も心地よくお住まいいただけるよう、CRAFTでは構造躯体・防水関連・下地・仕上げなど、工事内容ごとの保証制度をご用意しています。またお引越し後に不具合があれば、社内のアフターサービス専門スタッフが責任を持って対応します。いつまでも安心して暮らせるように、万全なアフターサービス体制を整えています。
- 住みながらの工事はできません。リフォーム工事中は水回り(キッチン、浴室、トイレなど)の使用ができず、振動やほこりの発生、複数の作業員の出入りなどにより、生活に不便が生じます。さらに工事期間が伸び、余計な費用が発生するといった経済的なデメリットもあるため、工事中は仮住まいをおすすめしています。必要であれば、仮住まい物件やトランクルームをご紹介いたします。お気軽にご相談ください。
- もちろんです。CRAFTでは一戸建ての内見に建築のプロが同行します。建物調査を行い、問題がなければ(※1)雨漏り・構造の不具合に対して5年間無料保証する瑕疵保険が付帯するため、内部の劣化がわかりにくい中古戸建ても安心してご購入いただけます(※2)。一般の不動産会社にはない、CRAFTならではのサービスです。(※1)不具合箇所があった場合は補修を行い、瑕疵保険を付与することも可能です。
(※2)JIO(日本住宅保証検査機構)の既存住宅瑕疵保険。(株)クラフトとクラフトエステート(株)はJIOの登録業者です。詳しくは「中古物件探し&リノベーション」専用ページをご覧ください。