物件データ
3階建てのご実家を二世帯住宅に全面改装し、ご両親と同居することになりました。貸店舗が入っていた1階を親世帯、2階は二世帯がくつろぐ共有のLDKと水廻り、3階は子世帯のスペースといった部分分離型の間取りにリフォーム。南側は燐家が迫り採光が難しかったことから、玄関にはガラスブロックを採用し、LDKにつながる扉や壁にガラスを配するなどして光を居室まで届けて明るさを確保。また、2階は廊下や和室をなくし、ワンフロアの大部分を使って縦横に視界が抜ける開放的なLDKをつくりました。さらに、階段横の壁をガラスにしたことで階段側の光がリビングまで届くように。世代を超えてくつろげる住まいに生まれ変わっています。
随所にガラスの間仕切りを取り入れて、
光の届く伸びやかな空間に
隣家が迫っている南側の窓からは採光が期待できなかったため、玄関にはガラスブロックを採用して光を取り込み、さらに床にアイボリーのタイルを敷設。しっとりとした艶が上品に明るさを演出しています。また、階段横の窓からの光を居室に届けるため、1階のLDKと和室につながる壁にガラスを採用。2階のLDKは廊下と壁、和室をなくして階段横の間仕切りをガラスにしたことで、たっぷりとした光が注ぐLDKへと生まれ変わりました。断熱材を入れて配管を取り替え、床暖房を導入するなど、暮らしやすさにも配慮しています。
外壁・屋根
これまでのイメージとまったく異なる外観にしたかったというAさんは、雑誌の切り抜きでイメージを伝えてくださいました。3Dパーツを作成してディテールを話し合いながら、チャコ―ルグレーの外壁に木のルーバーとガラスブロックを配し、クールながらもぬくもりを感じられるデザインを採用。ルーバーは安全性やデザイン性を高めるだけでなく、色調の異なるサッシを隠す役割も担っています。
キッチン
シンプルなインテリアだからこそ、生活用品を表に出さずにすっきりと暮らしたいものです。そのために、キッチンの背面には家電やごみ箱を収めることができる引き戸収納を設けています。収納の上段は、裏側に位置する洗面室の収納スペースとして活用。リビング・ダイニングとさりげなく溶け込んだ生活感のないキッチンに仕上げています。
リビング・ダイニング
階段側の窓から注ぐ光を遮っていた廊下と壁、和室をなくし、広々としたLDKが誕生しました。階段との間仕切りはガラスを採用し、自然光がLDKの隅々にまで行き渡るように工夫。階段側でデッドスペースとなっていた梁下の壁は、飾り棚として活用。LDKから自然と視線が注がれることを想定しながら位置とサイズを設定しました。
リビング・ダイニング
白を基調としたLDKのなか、南側の壁一面はあえて黒で統一し、空間を引き締めました。少し下げた天井に配したダウンライトが、夜になるとまた違った雰囲気に彩ってくれます。AV機器の収納を兼ねたダークブラウンのテレビ台と、食器類に合わせた厚みで造作した白い収納の一部を重ね合わせ、モダンな印象とともにリビングとダイニングに連続性を与えました。
玄関
玄関のガラスブロックから注ぐ光を最大限に活用するため、床にはアイボリーのタイルを敷設しました。艶やかな表面に光が上品に映り込む様子からは、いっそう伸びやかな印象を受けます。収納を兼ねた飾り棚にはダークトーンの木材を使用し、真っ白な空間のアクセントに。ここに飾った花やオブジェは、間接照明が効果的に照らしてくれます。
浴室・バス
トイレは方向を変えて、ゆったりとした広さに。さらに来客時を考慮し、新たに手荒い器を設けました。カウンターから天井まで届く大きな鏡を配し、空間に広がりを感じられるよう工夫。洗面室の脱衣スペースはゆとりのある広さに設定し、水廻りの利用が2世帯で重なっても問題がないよう、洗濯機を洗面室の外へ設けました。
世代を超えてくつろげる、
シンプルモダンな
二世帯住宅に
ご実家の3階建ての自宅兼貸店舗を二世帯住宅にリフォーム。1階は親世帯、2階は共有のLDKとお風呂、洗面室、3階は子世帯のスペースとしました。共有部分はシンプルモダンなインテリアで、どの世帯もくつろげるようなデザインに。また、お母さまのご趣味である水墨画の作業カウンターを設けたり、収納を充実させたりと機能性も高めています。
ガラス越しに光が届くLDK、
家族が集まる伸びやかな空間に
2階は廊下に遮られており、自然光が居室に届かないことが問題でした。そこで、廊下や壁、和室をなくして大きなLDKを新設し、階段との間仕切りをガラスに変更。ガラスを通して廊下側の光が空間の隅々まで届けられるようになり、明るく見通しのよい空間に生まれ変わりました。自然と人が集まり、両世帯がにぎやかに過ごすことができるようになっています。