グレイッシュの上品なLDK
物件データ
所在地:東京都 港区 / 家族構成:夫婦 / 築年数:14年 / リフォーム面積:132㎡ / 工期:4.5ヶ月 / 費用:5200万円 / マンション
BEFORE

AFTER

Kさんご夫婦のお悩みは、趣味で集めた本やCD、洋服などが家のあちこちにあふれてしまうことでした。そこで以前の倍の広さのマンションを購入し、クラフトでフルリフォームを行いました。リビングリフォームでは、廊下をなくし、水まわりをひとつにまとめることで、広々としたリビング・ダイニングを確保。パブリックゾーンの床には挽板フローリング、壁にはグレーの珪藻土を使い、落ち着きのある上品な空間に仕上げています。玄関とLDKの間には、小上がりスペースを設け、読書を楽しんだり、くつろいだりできる場所に。さらに、お気に入りのアイテムを気軽に飾れるスペースも随所に設けました。好きなものに囲まれながら、夫婦それぞれが自分の時間を楽しみつつ、お互いの存在を感じられる住まいになっています。

シンプルかつ表情豊かな
リビングにリフォーム
リビング・ダイニングは、バルコニーに面した壁一面を珪藻土で仕上げ、シンプルながらも表情豊かな空間に。お気に入りの絵や小物をディスプレイできるよう、ダイニング横の壁にはニッチを設けています。Minottiのソファやコーヒーテーブル、Cassinaのダイニングテーブルとチェア、FLOSのペンダントライトなど、上質なモダン家具が空間に美しく調和し、落ち着きと洗練を兼ね備えたリビングに仕上げました。
LDKとつながる小上がり
玄関ホールとLDKの間には、小上がりスペースをレイアウト。玄関ホールから小上がりまではタイル張り、リビング・ダイニングの床には栗の挽板フローリングを採用。素材を切り替えることで、空間をゆるやかにゾーニングしています。TV背面の壁は珪藻土で仕上げ、一枚板で仕立てたTV台のサイドには、LPプレイヤーやアンプ、レコードを収納できる棚を設けました。
