浮遊感のある階段 #21042
物件データ
所在地:東京都 大田区 / 家族構成:夫婦+子世帯 / 築年数:22年 / リフォーム面積:400㎡ / 工期:7ヶ月 / 費用:-万円 / 戸建て / 木造
ご自宅の近くで中古住宅を購入し、お子さまご一家との同居を決めたKさん。地下1階~1階を親世帯、2階を子世帯としてフルリフォームしました。親世帯エリアの地下には、光とつながりを感じられるラウンジを配置。厚みのあるオークの段板や御影石を使ったスケルトン階段により、素材の魅力を感じられるスペースとしています。こだわりの階段リフォームで、空間に上質な空気感をもたらしました。

間接照明で軽やかに
スケルトン階段には、厚みのあるオーク材の段板を使用。段板の下に仕込んだ間接照明により、木の板が浮かんでいるような印象が生まれてます。下部の床には、重厚感と光沢のある御影石を採用。こちらにも光を仕込み、階段全体が軽やかに見えるよう工夫しました。
ダイナミックな割り肌の石
地下のラウンジは吹き抜けとすることで、1階からの光を取り込み、明るさと開放感を確保。壁面には、割り肌の石を積み上げて、自然の力強さを感じるダイナミックなアクセントとしました。石の表情をやさしく照らす間接照明が、空間に奥行きと温かみをもたらしています。オークとガラスで制作した手すりで視線を通しつつ、石壁の存在感を損なわないように計画したこともポイントです。
