デザインリフォームならクラフトへ

“フルリフォーム” | デザインリフォームのクラフト

“フルリフォーム”
フル(大規模)リフォームだから大胆に変えられる

「間取りもデザインも大きく変えたい」なら、やはりフルリフォーム(大規模リフォーム)がおすすめです。一旦構造躯体のみに解体し、全面リフォームするため間取りもデザインも思いのまま。さらに増築や耐震補強、性能アップも可能で、建て替え(新築)よりもコストを抑えらえることがほとんどです。フルリフォーム・フルリノベーションは、ライフスタイルを大きく変えてくれます。

“フルリフォーム”のデザイン事例

青山・自由が丘のモデルルームでフルリノベーション・不動産のご相談を承ります。

中古マンション・中古戸建ての仲介~フルリフォームまでワンストップでお任せいただけます。 中古戸建てをお探しの場合は、耐震性と耐久性が高いRC造・鉄骨造がおすすめです。躯体を活かしたフルリフォームなら「建て替えの約1/2」の費用に抑えられます。

フルリフォーム(大規模リフォーム)のメリット

フルリフォームは、一旦スケルトンの状態にして、住まい全体を一新する大規模なリフォームのこと。大規模リフォーム・全面リフォーム・全面リノベーション・まるごとリフォームと呼ばれることもあります。フルフォームは「間取り変更しやすい」点が大きなメリットです。自由度が高く、さまざまなニーズに応えやすいことから「自分らしい住まいにしたい」という方から選ばれています。

フルリフォームの費用/マンション・戸建て

会社ごとに異なるフルリフォーム費用

「フルリフォーム」といっても、リフォーム会社によって内容が大きく異なることがあります。解体を最小限に抑え、壁紙や床材の張り替えと水回りの設備の入れ替えを行うケースから、柱や土台だけを残して解体を行う全面リノベーションまで、工事の内容はさまざま。複数のリフォーム会社を比較する際には、単純に費用だけを見るのではなく、どこまで工事を行うのかをよく確認する必要があります。

住まいの床面積に応じて価格が決定する、定額制のリフォームプランを提供している会社もありますが、床の段差を解消するバリアフリーリフォーム、断熱工事、耐震補強工事などは別途オプション料金となっていることが多いので注意が必要です。

CRAFTのおおよそのフルリフォームの費用を把握するなら、CRAFTのリフォーム事例から、ご自宅に近い広さ・ご希望に近いケースを見つけて参考にしてみましょう。費用感を具体的に知りたい場合は、直接お問合せください。

フルリフォームの費用と工事内容

マンションの大規模リフォーム(全面リノベーション)では、工事できるのは室内の専有部分のみとなります。柱や壁などの構造躯体のほか、外壁や窓のサッシなども共用部分にあたるため、リフォームできません。一戸建て(一軒家)の場合はそのような制約がないため、リフォームの自由度が高いのですが、そのぶん費用価格も高額になる傾向があります。

一戸建て(一軒家)の大規模リフォーム・リノベーションでは、外壁まで全面的に解体するか、外壁は残して内部のみを解体するかで費用価格が大きく変わってきます。ただし、大きく間取りを変更する場合は、窓の位置や大きさを考慮し、部分的に外壁の工事を行うケースもあります。

比較的築年数が新しい一戸建て(一軒家)のため構造に不安がない、なおかつ間取りの大きな変更を希望しないという場合であれば、既存の構造を活かしてフルリフォームを行います。解体を行う範囲を最小限にとどめ、壁紙や床材の張替え、建具や水回りの設備を交換することでリフォーム費用を抑えられるでしょう。築年数が古い一戸建て(一軒家)の場合は、大規模な解体を行い、柱・土台の補強や耐震強化工事を行うと費用価格が高くなります。

フルリフォームの工事費用以外の費用

現在の住まいをフルリフォーム(まるごとリフォーム)する場合、住みながら工事を進めることは難しいです。リフォーム工事中は、賃貸住宅などの仮住まいで生活することになります。そのため、リフォーム費用のほかに、仮住まいの家賃と往復の引越し費用が必要です。新たに中古一戸建て(一軒家)や中古マンションを購入してまるごとリフォームを行う場合、現在の住まいが賃貸住宅の場合は、家賃とローンの出費が重なる期間が発生するケースもあります。

建て替えとフルリフォームの比較

「リフォームの方が安い」とは一概には言えない

一般的に、フルリフォーム(大規模リフォーム)の方が建て替えよりも費用価格を抑えることができるというイメージがありますが、工事内容や既存の建物の状態により幅があるため、一概には言えません。構造躯体の傷みが進んでおり、補強費用が必要になる場合は建て替えよりも高額になるケースもあります。また、気になる耐震性能については、1981年より後に建てられた建物なのかどうかが大まかな目安になります。これは、1981年に耐震基準の大きな改正があったためです。

戸建ては建て替えると小さくなってしまうケースも

築年数が古い一戸建て(一軒家)は、現行の建築基準法による建ぺい率、容積率に照らし合わせたて建て替え(新築)を行うと、既存の住まいよりも床面積が減り、狭くなってしまうことがあります。現行の法基準を満たしていない建物のことを、「既存不適格」といい、本来であれば建て替え(新築)によって法に適合した状態にすることが理想的なのですが、さまざま事情から既存の床面積を維持したい場合には、大規模リフォームを選択するケースも。この場合、構造には大幅に手を入れずにフルリノベすることが望ましいです。

また、一戸建て(一軒家)の敷地が「接道義務(幅4mの道路に2m以上接すること)」を満たしていない場合は、公共性や安全にも関わるため、セットバック(敷地の後退)や減築による道路幅の確保が必要です。この場合、建物は小さくなってしまいますが、クラフトではデッドスペースを無くしたり、間仕切り壁を減らしたりと、間取りの工夫によって伸びやかで開放的な空間をご提案いたします。

リフォームしか選択肢がないケース

敷地に高低差があり、隣家との境界に擁壁(土留めの壁)がある場合は注意が必要です。古い擁壁が現行の法基準に適合していない場合は、つくり替えなければ、建て替え(新築)の確認申請が下りません。この際問題となりやすいのは、隣家との境界を擁壁が越境しているケースです。また、隣家と擁壁の距離が近く、工事に不安を感じるとして了解を得られないケースもあります。このように隣家から擁壁のつくり替えの許諾を得ることが難しい場合には、建て替え(新築)ができず、フルリノベを選択せざるを得なくなります。

「建て替えよりもフルリフォームが難しい」と言われる理由

建て替えの際の解体は、重機を入れて短時間に行う事が可能ですが、フルリフォームの場合は、構造躯体を傷つけないように、手作業による解体を行う必要があります。

また、一戸建てのフルリフォームは、建て替え(新築)よりも難易度が高いとされています。更地に家を建てる場合は、ゼロの状態に建築していくため、ある程度規格化しやすいのですが、フルリフォームの場合は、作業を進める行程で思わぬ問題が見つかることも少なくないからです。建物の躯体に想定外の傷みや構造の弱さが見つかった場合は、補強工事によってスケジュールに変更が生じてくる可能性があります。また、撤去する予定だった柱や壁を残さなければいけないケースでは、間取りの柔軟な調整が必要です。このように、フルリフォームは、建て替え(新築)よりも高い設計力や技術力が求められます。

鉄筋コンクリート造・鉄骨造は
建て替えの1/2の費用で新築同様に

フルリフォーム・フルリノベーション・大規模リフォーム・大規模リノベーション

頑丈な鉄筋コンクリート(RC)造・鉄骨造の住宅はとくに、フルリフォーム(大規模リフォーム)に適しています。RC造・鉄骨造住宅はかなり丈夫に建てられているため、躯体を活かすリノベーションなら「建て替えの約1/2」まで費用を抑えることが可能です。その分のご予算で内装や設備のスペックにこだわれば、ハイグレードな住まいを実現できます。

フルリフォームの注意点

マンションのフルリフォームの注意点

マンションの場合、戸別に大規模リフォーム・リノベーションを行える範囲は、個人が所有権を持つ「専有部分」のみとなります。外壁や、窓のサッシ、玄関ドア、バルコニーなどはマンション住人で共有する「共用部分」にあたるため、リフォームすることはできません。

マンションの構造が「ラーメン構造」の場合は、解体時に室内の壁をほとんど撤去することが可能ですが、梁や柱の出っ張りを取り除くことはできません。また「壁式構造」の場合は、建物を支える「耐力壁」を撤去することはできません。このような撤去できない部分を邪魔に感じさせないようなプランを立てることが大切です。

戸建てのフルリフォームの注意点

一戸建ては、マンションと比較すると工事の制約が少ないため、より自由度の高い大規模リフォーム・リノベーションが可能です。ただし、建物の構造にかかわる壁や柱は撤去できません。また、解体作業を進めるうちに柱や土台の傷みや、構造上の弱さが判明した場合には、補強工事や耐震工事が必要です。一戸建ての大規模リフォーム・フルリフォームは、安心して暮らすために建物の補強工事や耐震強化を行う機会となります。

フルリフォーム・フルリノベーションのQ&A

Q フルリフォームの工期はどのくらいですか?

A 広さや工事内容によりますが、3〜5ヶ月が目安です。大掛かりなリフォームになるほど、工事期間も長くなります。それに加えて2〜3ヶ月の設計期間が必要となるため、計画的に引越したい方は、リフォーム会社にできるだけ早め相談しましょう。

Q 住みながらの工事はできますか?

A 基本的には構造躯体を除き、すべてを解体するため、住みながらのフルリフォームはむずかしいでしょう。CRAFTでは仮住まいやトランクルームのご紹介も行っています。お気軽にご相談ください。

Q フルリフォーム(全面リフォーム)はどんな人におすすめですか?

A フルリフォーム(まるごとリフォーム)は間取り変更がしやすいため、「家族構成に合わせた間取りにしたい」「好みのデザインにしたい」という方から選ばれています。ただし部分リフォームと比べて費用・リフォーム期間はかかります。「すぐにでも引っ越したい」「できるだけリフォーム費用を抑えたい」という方にはおすすめしていません。

フルリフォーム・フルリノベーションのビフォーアフター

築18年・木造戸建てのビフォーアフター

フルリフォーム・フルリノベーション

新築からお住まいのご自宅。外壁の汚れや劣化が気になっていたことから、フルリフォームをきっかけに外観も一新しました。邸内のインテリアに合わせ、外壁は白く塗装し、サッシは白に交換。バルコニーの腰壁はルーバーに変更し、2階のリビングに明るい光を届けると同時に軽やかなイメージをもたらしました。コンクリートブロックだったアプローチの壁は、アルミの手すりに変更し、上り下りしやすいように。階段幅を狭めて駐輪スペースを確保しつつ、車の出し入れをしやすくするなど、「使いやすさ」と「美しさ」にこだわってフルリフォームしています。

築23年・マンションのビフォーアフター

フルリフォーム・フルリノベーション

日当たりのよさが気に入って購入した中古マンション。キッチンが独立していて暗かったことから、壁を撤去しオープンに。リビング・ダイニングと一体の明るいキッチンが誕生しました。背面の壁にはタイルを貼り、リビングと視覚的にゾーニング。動かせないパイプスペースにもタイルを貼り、柱のようなアクセントとしています。天井にはメープルの板を張り、梁の存在をなくしたこともポイントです。また窓のない玄関に自然光が届くよう、リビングの入り口ドアはガラスを採用。マンション特有のデメリットはすべて、フルリフォームによって解消しました。