目次
中古マンション購入+リノベーションするなら、マンションによくある「構造」の基礎知識を身につけておくことが大切です。物件選びやリノベーションのプランニングがより楽しめるようになります。
そこで、この記事では“分譲マンションによくある躯体(くたい)構造”をご紹介します。
マンションの一般的な構造の種類
建物の構造は、住み心地だけでなくリノベーションの計画にも大きく影響する大切な要素です。分譲マンションによくある構造には、下記のような種類があります。
鉄筋コンクリート造(RC造)
大半のマンションは鉄筋コンクリート造、通称「RC(Rainforced Concrete)造」という構造になっています。
下記に詳しく説明しますが、RC造は、
・「ラーメン構造」
・「壁式構造」
の2種類に大別されます。
RC造の建物は木造の建物と比較して遮音性・耐久性に優れ、高層建築を施工するのも容易なため、ほとんどの分譲マンションにはRC造が採用されています。
いわゆるタワーマンションと言われる超高層マンションでは、さらなる強度が必要になるためRC造に鉄骨を加えた「SRC造」が採用されることもあります。しかし、住み心地の観点からは、SRC造はRC造と比較してメリット・デメリットに違いはほとんどありません。
鉄骨造(S造)
鉄骨造は“Steel”のSをとって「S造」と言われます。鉄骨をボルトや溶接などで接合した柱・梁による骨組みが建物を支える主な構造です。
S造は高い建物でも強度を保ちつつ広い空間を確保できるのがメリットですが、
・遮音性が低い
・(高さのあるS造の場合)風の影響で揺れやすい
という、快適な居住性を保つのを難しくするデメリットもあります。
そのため、S造は特に分譲マンションではあまり採用されません。
木造(W造)
日本で最も伝統的かつポピュラーな「木造」は、戸建て住宅や低層集合住宅にはよく採用されますが、分譲マンションで採用されることはほとんどありませんでした。
ところが最近では工法や建材製造の技術向上に伴い、木造の中高層マンションの計画もわずかながら見られます。高層木造建築の飛躍に一役買っているのは、鉄筋コンクリートや鉄骨にも匹敵する強度を持つ“マスティンバー”と呼ばれる集成材。この建材は環境への負荷が少ないことも含め、今後より広く採用されていくことも予想されます。
これから新築マンションの購入を検討する人にとっては、嬉しい選択肢が一つ増えることになるでしょう。
「マンションの高さ」と構造の種類
マンションは「高さ」によっても構造の種類が分類されます。
・低層マンション(5階以下)…RC造(主に壁式構造)
・中層マンション(6~10階程度)…RC造(主にラーメン構造)
・高層マンション(10階以上)…SRC造・RC造(主にラーメン構造)
・超高層マンション(タワーマンション/20階以上)…SRC造・RC造(主にラーメン構造)
低層~中層マンションではRC造が一般的で、高層以上のマンションでは高ければ高いほどSRC造が多い傾向にありました。これは高層マンションの場合、低層階ほど柱の寸法を大きくなければならず、効率よく住空間を確保するのが難しいというのが主な理由です。最近では高層のRC造でも柱を大型化せず、効率よく住空間を十分に保つ技術が確立されているので、SRC造のマンションは減る傾向にあります。
また、壁式構造が採用されるのはほぼ低層マンションに限定されています。これは壁式構造で高い建物の構造的な強度を十分に保つのが難しかったためですが、こちらも近年の建築技術の進歩によって、8階程度の高さであれば壁式構造で建てられるようになっています。
マンションをリノベーションするなら知っておきたい内装の構造
分譲マンションによく見られる構造、RC造の「ラーメン構造」「壁式構造」それぞれの種類の“住空間としての特徴”を理解しておけば、マンションのリノベーションでできること・できないことがわかってきます。きっとリノベーションの具体案をイメージしやすくなるでしょう。
住空間としてのラーメン構造
RC造のラーメン構造は、基本的に下記のような特徴があります。
・構造強度を保つ部分…柱・梁
・外壁・戸境壁(隣接する住戸を隔てる壁)の構造…コンクリート
・内壁の構造…LGS+石膏ボード、クロス仕上げ
RC造の「ラーメン構造」は壁と梁で建物全体の強度を保ちます。
壁は建物の荷重を支えているわけではありませんが、防火性や遮音性を保つため、ほとんどの外壁や戸境壁はコンクリートで作られています。
内壁はコンクリートではなく、LGS(軽量鉄骨)を間柱のように配置し、そこに石膏ボードを張ってクロス仕上げとするのが一般的です。
このような作りのため、ラーメン構造のメリット・デメリットには、下記の点が挙げられます。
・リノベーションで間取りの変更が可能
・広々としたユニバーサルスペースも作れる
・梁・柱による凹凸が内装的にやや邪魔になる
ラーメン構造のリノベーションでは、かなり理想に近い間取りに一新できるという大きなメリットがあります。
住空間としての壁式構造
RC造のラーメン構造は、おおむね下記のような特徴があります。
構造強度を保つ部分…壁・床スラブ
外壁・戸境壁(隣接する住戸を隔てる壁)の構造…コンクリート
内壁の構造…コンクリート+石膏ボード、クロス仕上げ
RC造の「壁式構造」は、壁が柱の代わりに荷重を支えるため、ラーメン構造のような柱・梁はありません。
壁式構造はラーメン構造と比較すると、下記のようなメリット・デメリットがあります。
・空間効率がよく、室内はすっきりした印象になる
・家具の配置など、インテリアプランも計画しやすい
・内壁もコンクリート製で、遮音性が高い
・大幅な間取りの変更は難しい
元の壁を動かさずにリノベーションする際にも、既存の間取りを最大限活かしつつ、テクスチャーや色づかい、照明などによってデザイン性を高めることできます。
まとめ
マンションの構造の種類ごとに、住み心地だけでなくリノベーションでできること・できないことも変わってきます。だからこそ、中古マンションの希望をかなえるリノベーションには、構造ごとの特徴に精通した専門家が必要になります。
中古物件の取り扱いから資金計画、リノベーションまでをワンストップで行うCRAFTに在籍しているのは、“中古マンションのリノベーション”に特化した、不動産・建築分野の経験豊富な専門家たちです。
CRAFTは、物件ごとの特徴を活かし、デメリットを自然にカバーする、バリエーション豊かなプランをご提案いたします。まずはお気軽にご相談ください。
<著者>CRAFT 編集部
一級建築士・二級建築士・インテリアコーディネーター・一級建築施工管理技士・二級建築施工管理技士・宅地建物取引士が在籍。さまざまな知識を持つプロフェッショナル集団が、リノベーションや物件購入についてわかりやすく解説します。