fbpx
デザインリフォームならクラフトへ

マンションの住み替えはいつがおすすめ?流れや物件の選び方、費用まとめ

マンションの住み替えはいつがおすすめ?流れや物件の選び方、費用まとめ
マンションの住み替えはいつがおすすめ?流れや物件の選び方、費用まとめ

時期や物件購入など、何かと悩むことが多いマンションの住み替え。今回は、住み替えに最適なタイミングやマンションと戸建てのどちらを選ぶべきか、住み替えを進める際の具体的な流れなどをわかりやすく解説していきます。

マンションの住み替えに最適なタイミングは?

マンションの住み替えは、ライフスタイルの変化に合わせて検討するのがおすすめです。

結婚や出産、子どもの成長など、ライフスタイルが変わると、必要な広さや部屋の数、最適な周辺環境も変化するので、そのタイミングに合わせて住み替えを検討する方が多いようです。

また、売却のタイミングも大切です。少しでも築浅の方が資産価値が高く、高値で売れやすいので、住み替えの必要性を感じたら、なるべく早いタイミングで売却に向けて行動しましょう。

住み替えるならマンションと戸建てのどちらを選ぶべき?

住宅を住み替える際の選択肢としては「マンション」と「戸建て」がありますが、それぞれにメリットとデメリットがあるので、それらをよく比較した上でどちらに検討しましょう。

リノベーションのメリットにも触れながら、それぞれのメリット・デメリットについて紹介していきます。

マンションへ住み替えるメリット・デメリット

マンションの住み替えはいつがおすすめ?流れや物件の選び方、費用まとめ

今住んでいる住宅からマンションに住み替えるメリットとしては、

・老後の生活に適している
・建物や共有部を管理してもらえる
・防犯性が高い
・コミュニティを形成しやすい

などが、あげられます。

マンションは段差のないフラットな造りになっているので、老後の住まいとしてうってつけです。バリアフリーに配慮した造りの物件やエレベーターが備わっている物件が多い点も、老後の住まいとして非常に魅力的だと言えます。

マンションの管理は住民ではなく管理会社が行うのが一般的で、建物や共有部をしっかりと管理してもらえるというメリットもあります。

オートロックによる防犯性の高さも魅力的なポイントの一つです。管理人や他の住人の存在も、防犯に一役買ってくれます。また、同じ建物内で生活するという特性上、他の住民と顔を合わせたりコミュニケーションをとったりする機会が多く、コミュニティを形成しやすい点も、マンションならではのメリットになります。

一方、

・騒音トラブルが発生しやすい
・管理費や修繕積立費がかかる
・駐車場代がかかる

など、マンションならではのデメリットもあるため注意が必要です。

マンションは戸建てに比べて住宅同士の距離が近いので、どうしても騒音トラブルが発生しやすいというデメリットがあります。

また、管理や大規模な修繕を管理会社やマンションの所有者に行ってもらえるというメリットはありますが、その分、管理費や修繕積立金などの支払いが発生するというデメリットがありますし、駐車場を利用する場合は駐車場代も発生します。

戸建てへ住み替えるメリット・デメリット

マンションの住み替えはいつがおすすめ?流れや物件の選び方、費用まとめ

今住んでいる住宅から戸建てに住み替えるメリットとしては、

・資産価値がゼロになることがない
・増築や建て替えができる
・管理費や修繕積立金、駐車場代がかからない
・騒音トラブルに悩まされづらい

などが、あげられます。

マンションは、法定耐用年数を過ぎると税法上は資産価値がほぼゼロになってしまいます(ただし「買いたい」という方が多ければ資産価値はなくなりません)。一方、土地と建物を合わせて購入することが多い戸建ては、土地の資産価値がゼロになってしまうことがありません。

増築や建て替えができる点も、マンションにはない戸建てならではのメリットです。

また、戸建ては、マンションのように管理費や修繕積立金、駐車場が発生するようなこともありません。マンションのように上の階や下の階があるわけではありませんし、隣家との距離が離れているので、騒音トラブルに悩まされづらいという強みもあります。

一方、

・老後の生活に不向き
・マンションほど防犯性は高くない
・近隣住民とのコミュニケーションを取りづらい

など、戸建てならではのデメリットもあるため注意が必要です。

戸建ては複数階の物件も多く、住宅内での階段の昇り降りが発生するので、老後の生活には不向きです。古い物件の中にはバリアフリーに配慮されていない物件も多く、その点も戸建てならではのデメリットだと言えるでしょう。

戸建ては、オートロックが備わっているわけではありませんし、管理人や他の住民がいるわけでもないので、どうしてもマンションより防犯性が低くなってしまいます。また、独立した住宅で隣家との距離があるので、マンションに比べると近隣住民とコミュニケーションを取りづらいというデメリットもあります。

住み替えのタイミングでリノベーションするメリット

最近は、住替えの際に中古マンションや中古の戸建てを購入し、リノベーションする人も増えてきています。

住み替えのタイミングでリノベーションするメリットとしては、

・理想の住宅を実現できる
・物件の選択肢が増える
・コストを抑えやすい
・仮住まいの必要がない

などがあげられます。

既存の物件の中から自分の理想にピッタリの物件を見つけるのはむずかしくなりますが、中古マンションや中古の戸建てを購入してリノベーションするのであれば、自分の好みに合わせてリノベーションできます。

また、リノベーションを前提に物件を探す場合、中古マンションや中古の戸建ても購入の対象になるので物件の選択肢の選択肢が増えるというメリットもあります。

中古住宅は新築よりもリーズナブルな物件が多いので、物件の購入にかかるコストを抑えやすい点も大きなメリットの一つです。

また引越し前のタイミングでのリノベーションなら、ご自宅の売却のタイミングにもよりますが、仮住まいをしなくて済むケースもあります。

マンションを住み替えるときの流れ

マンションの住み替えを検討するのであれば、マンションを住み替える際の流れについても把握しておきたいところです。

マンションを住み替えるときの流れを大きく分けると、

・売り先行でのマンションの住み替え
・買い先行でのマンションの住み替え
・賃貸物件からのマンションの住み替え

の、3パターンに分けることができます。

それぞれのパターンにおける住み替えの流れについて解説していきます。

「売り先行」でのマンションの住み替え

売り先行でマンションを住み替える際の大まかな流れは以下のとおりです。

1 マンションを売り出す
2 マンションを売却する
3 物件を引き渡して売却代金を受け取る
4 新居を探す
5 新居を購入する
6 新居に引っ越す

売り先行でのマンションの住み替えでは、売却したマンションと購入したマンションの引き渡し日をなるべく近い日に調整する必要があります。ただ、マンションの売却は計画通りにいかないことも多いので、マンションの売却を得意としている会社や慣れている会社に依頼することが重要になります。

「買い先行」でのマンションの住み替え

買い先行でマンションを住み替える際の流れは以下のとおりです。

1 購入するマンションを探す
2 マンションを購入する
3 住宅ローンを申し込む
4 マンションを売り出す
5 マンションを売却する
6 物件を引き渡して売却代金を受け取る
7 新居に引っ越す

買い先行でのマンションの住み替えは、マンションを先に購入するため、スケジュールを調整しやすいというメリットがあります。ただし、売却する物件のローンが残っていると二重ローンの状態になるので、経済的な負担や心理的な負担が大きくなってしまいかねません。

そのため、売り先行での住み替えに比べ、より資金計画の重要性が増す住み替えの方法だと言えます。

「賃貸物件」からの住み替え

賃貸物件から住み替える際の流れは以下のとおりです。

1 購入するマンションを探す
2 マンションを購入する
3 住宅ローンを申し込む
4 新居に引っ越す

賃貸物件から住み替えるケースは、物件の売却が必要ないため、流れも非常にシンプルです。マンションを購入してローンを申し込んだら、後は引き渡し日に合わせて退去日を決めるだけなので、物件がなかなか売れずにやきもきするようなことはありません。

マンションを住み替えるときの物件選びのポイント

マンションの住み替えはいつがおすすめ?流れや物件の選び方、費用まとめ

マンションを住み替えるときの物件選びでは、以下のポイントを意識しながら物件を選ぶようにしましょう。

・今後のライフスタイル
・利便性などの周辺環境
・マンションの管理体制
・やりたいリノベーションをできるか

住宅はそう簡単に住み替えられるようなものではないので、今後のライフスタイルをイメージし、イメージ通りのライフスタイルを送れる物件を選ぶことが大切です。駅やバス停へのアクセスのしやすさや周辺施設の充実度は新居での暮らしやすさに直結するので、そこも意識しながら選ぶようにしてください。

戸建てではなくマンションに住み替えるのであれば、管理体制も重要です。内覧するときに駐車場やゴミ捨て場、廊下などの共用部分の状態も確認し、しっかり管理されているかどうかチェックしておくようにしましょう。

また、住み替えのタイミングでリノベーションもするのであれば、住宅の構造や物件の管理規約など、リノベーションに関する部分の確認も重要になります。

*関連記事*

プロ目線を伝授!中古物件内覧の10のチェックリスト

マンションの住み替えにかかる費用

マンションの住み替えでは、物件の購入時だけでなく、物件の売却時にも費用が発生します。

物件の売却時にかかる費用と物件の購入時にかかる費用について解説していきます。

マンションの売却時にかかる費用

マンションの売却時にかかる主な費用は以下のとおりです。

・仲介手数料
・印紙税
・登録免許税
・司法書士費用
・繰上返済手数料
・引越し費用

マンションの売却時にかかる費用は、マンションの売却額の5〜7%が目安になります。

マンションの購入時にかかる費用

一方、マンションの購入時には以下の費用がかかります。

・仲介手数料
・印紙税
・登録免許税
・司法書士費用
・不動産取得税
・住宅ローン事務手数料
・住宅ローン保証料
・保険料
・引越し費用

マンションの購入時にかかる費用は、マンションの購入金額の5〜8%が目安になります。

マンションを住み替えるときに活用できる2つのローン

マンションの住み替えでは、住宅ローンの他に住み替えローンも利用可能です。

それぞれのローンについて詳しく解説していきます。

住宅ローン

住み替え先となる新居を購入する際の選択肢と一般的なのが、住宅ローンです。住宅ローンは住居を購入する際に利用可能なローンで、5,000〜1億円程度を借り入れることができます。

リノベーションも検討している場合は、一体型のローンを利用することで、住宅の購入費とリノベーション費用をあわせて融資してもらうこともできます。

住み替えローン

マンションの住み替えはいつがおすすめ?流れや物件の選び方、費用まとめ

住み替えローンは、今住んでいる住宅のローンの残債分と新居の購入金額分をまとめて借りられる便利なローンです。

マンションの住み替えでは、今住んでいる住居を売却して住み替え先の購入資金に充てますが、売却額でローンを完済できないこともあります。そのようなケースで活用できるのが、住み替えローンです。

住み替えローンについては以下の記事でより詳しく解説しているので、こちらもぜひチェックしてみてください。

*関連記事*

住み替えローンとは? 仕組みからおすすめの商品までわかりやすく解説!

リタイア後にマンションを住み替えた方の事例

マンションの住み替えはいつがおすすめ?流れや物件の選び方、費用まとめ
リフォーム・リノベーションデザイン事例 #00338

こちらは、旦那さまのリタイアをきっかけにマンションを住み替えたご夫婦の事例です。

「飲食店や惣菜店が充実しているエリアに住みたい」という奥さまの要望と、「リビングからの眺めにこだわりたい」という旦那さまの要望が叶う、渋谷区の中層マンションの上層階を購入。ご夫婦そろってワイン好きで交友関係が広いということもあり、「人が集まれる家」をテーマにリノベーションしています。

花火大会の日には、知人や友人を呼んで料理やワインを楽しまれているそうです。

〈まとめ〉マンションの住み替えはプロと一緒に進めよう

マンションを住み替えは計画的に進めることが大切です。売り先行で進めるときは特に注意が必要で、マンションの売却を得意としている会社や慣れている会社など、プロと進めることが重要になります。

住み替えにあわせてリノベーションもするのであれば、物件のリサーチだけでなく、リノベーションに精通している会社にサポートしてもらうことも重要になります。

リノベーションを前提としたマンションの住み替えは、ぜひCRAFTにご相談ください。資金計画も含めて、住み替えからリノベーションまで滞ることなくスムーズに進められるよう、しっかりとサポートさせていただきます。

中古物件購入+リノベーションの事例一覧はこちら

中古マンションリフォーム・リノベーションの事例一覧はこちら

CRAFT 編集部

<著者>CRAFT 編集部

一級建築士・二級建築士・インテリアコーディネーター・一級建築施工管理技士・二級建築施工管理技士・宅地建物取引士が在籍。さまざまな知識を持つプロフェッショナル集団が、リノベーションや物件購入についてわかりやすく解説します。

SHARE ON