目次
親の様子をいつでも確認できたり、孫の顔を見せやすい・面倒を見てもらいやすいなどさまざまなメリットが期待できる二世帯住宅。最近では、これらのメリットに注目して実家を二世帯住宅にリフォームするような事例も増えてきています。
そんな実家の二世帯住宅リフォームで重要になるのが「間取り」です。
実際に実家を二世帯住宅にリフォームした方の事例を交えながら、二世帯住宅リフォームの間取りの種類や考え方、失敗を避けるためのポイントなどについて紹介していきます。
実家を二世帯住宅にリフォームするときの間取りの種類
二世帯住宅の間取りは、
・完全分離型
・部分共有型
・完全同居型
の、3種類に分けられます。
完全分離型二世帯住宅(独立型)は、住宅を玄関から完全に分離するタイプの間取りです。二世帯住宅ではあるものの、別居や近居に近い感覚の間取りになります。
一部共有型二世帯住宅(部分共有型)は共有型と独立型の中間にあたるタイプの間取りで、浴室やトイレなどは共有しつつも、寝室や個室、リビングなどを分けることで、それぞれの生活スタイルを崩さずに暮らすことができます。
完全同居型二世帯住宅(共有型)は、寝室や個室以外の空間や設備を二世帯で共有するタイプの間取りです。親世帯と子世帯の寝室を分けるなどして最低限のプライバシーを確保しつつ、その他の空間や設備は一つにまとめて共用していきます。
それぞれの間取りの主なメリットとデメリットは以下のとおりです。
メリット | メリット | デメリット |
---|---|---|
完全分離型 | ・プライバシーを確保しやすい ・距離があるのでトラブルになりづらい ・将来的に片方を賃貸物件として貸し出せる | ・ほかの2タイプよりもリフォーム費用が高くなりやすい ・コミュニケーションがとりづらい |
部分共有型 | ・ほどよく交流しつつ、プライバシーを保てる ・完全分離型よりもコストを抑えやすい | ・間取りによっては騒音が気になる ・完全同居型よりはリフォーム費用が高くなりやすい |
完全同居型 | ・ほかの2タイプよりも費用を抑えられる ・コミュニケーションをとりやすい | ・プライバシーを確保しづらい ・生活スタイルの違いでストレスにりがち ・共用部分の使い方で喧嘩になりやすい |
実家を二世帯住宅にリフォームするときの間取りを考える際は、それぞれの間取りの種類の概要とメリット・デメリットをふまえた上で考える必要があります。
実家を二世帯住宅にリフォームするときの間取りの考え方
実家を二世帯住宅にリフォームするときは、先ほど紹介した間取りの種類をふまえながらどういった間取りにするか考えなくてはいけません。間取りを考えるときに重視するべきポイントはそれぞれのケースによって異なりますが、
・一緒に食事をとるか
・キッチンを共用するか
・トイレや浴室、洗面所などの主要設備を共用するか
・玄関を共用するか
・廊下を共用するか
などがあげられます。
毎日一緒に食事をとるつもりなのであればキッチンやダイニングなどは共用に。トイレや浴室などの主要設備についても、一つで問題ないのであればリフォームにかかるコストを抑えることができます。
玄関を分けたいときは基本的に独立型の間取りを選ぶことになりますが、玄関を共用にしつつ勝手口を分けるという方法も。また、玄関を分けつつも、廊下を共有して住宅の内部でお互いの生活空間を行き来できるようにするという方法もあります。
二世帯住宅の間取りを考えるときは、お互いの意見を交換しながら、理想とする同居の仕方を実現できる間取りを一緒に考えるようにすると失敗しづらくなります。
実家を二世帯住宅にリフォームした事例
ここでは、CRAFTで実家を二世帯住宅にリフォームした事例を、間取り図やリフォームのポイントを交えながら紹介していきます。
事例1. それぞれの生活スタイルを尊重した独立型の二世帯住宅
こちらは、目黒区にある築30年の実家を二世帯住宅にリフォームしたUさまの事例です。お子さまが進学するタイミングでご実家を二世帯住宅にデザインリフォームしました。
Uさまが選んだのは左右で分離する縦割りの完全独立型の二世帯住宅に。玄関もそれぞれ新設し、生活スタイルや生活する時間帯が異なる親世帯と子世帯が無理なく生活できるようにしました。ただ、せっかくの二世帯住宅なので共用できるテラスを設けたこともポイント。それぞれのダイニングからアクセスできるテラスは、みんなで集まって団らんできる素敵な空間になっています。
事例2. スケルトン階段でほどよくつながる二世帯住宅
こちらは、世田谷区にある築24年、140㎡のご実家を二世帯住宅にリフォームした事例です。お子さまの誕生をきっかけに、お父さまと同居していた3階建てのRC造のビルをデザインリフォームすることに。
窮屈な印象をあたえていたらせん階段を撤去し、開放感の感じられる吹き抜けとスケルトンの階段に変更。縦と横に視線が抜ける空間構成を採用したことで、140㎡以上の広がりを感じられるようになりました。2階は一部を子世帯のファミリークロゼットにしつつ、メインをお父さまの居住スペースに。勾配天井のある3階を子世帯の居住スペースとしました。
階によって居住スペースが分かれてはいるものの、住宅内に設けたスケルトン階段でゆるやかにつながる心地よい空間に仕上がっています。
二世帯住宅の間取りを考えるときの参考になるよくある失敗
実家を二世帯住宅にリフォームする際の間取りを考える上で参考にしたいのが、よくある失敗事例です。
実家を二世帯住宅にリフォームするときに発生しがちな代表的な失敗事例としてあげられるのが、以下の5つです。
・プライバシーを確保しづらい間取りにしてしまった
・テレビや冷蔵庫などの主要な家電を占有されてしまった
・収納部分の使い方や使い分けで揉めてしまった
・お互いの生活時間にギャップがある
・朝の忙しい時間に洗面所やトイレが混雑する
それぞれ詳しく解説していきます。
失敗1. プライバシーを確保しづらい間取りにしてしまった
二世帯住宅で最も発生しやすいのが、プライバシーに関するトラブルです。
・寝室や個室などプライベートな空間を確保していたのに勝手に入ってこられる
・ゆっくり自分の時間を楽しみたいのに話しかけられる
などといった状況が発生すると、二世帯住宅での暮らしにストレスを感じるようになります。
こういったトラブルを避けるには、完全独立型の間取りを採用したり、「お互いのプライベートな空間には勝手に入らない」などのルールを決めておくことが重要になります。
失敗2. テレビや冷蔵庫などの主要な家電を占有されてしまった
完全同居型や部分共用型の二世帯住宅だと、テレビや冷蔵庫など主要な家電も共用するケースも珍しくありませんが、どちらかがそれらの主要な家電を占有してしまうことでトラブルになるケースが多々あります。
子世帯にお子さんがいる場合は、主要家電の奪い合いになってしまう可能性も。テレビや冷蔵庫といった使用頻度が高い家電は複数用意するなどの対策が必要になります。
失敗3. 収納部分の使い方や使い分けで揉めてしまった
二世帯住宅では、収納部分の占有についてはもちろん、収納の仕方や方法で揉めることもあります。収納部分の使い分けや使い方で揉めないためには、別々の収納場所を用意したり、同じ収納場所を共用するにしてもスペースを分けるなどの対策が必要になります。
また、収納する際のルールを決めておくと収納の仕方で揉めるようなこともなくなります。
失敗4. お互いの生活時間にギャップがある
親世帯と子世帯での生活時間のギャップによる問題も、実家を二世帯住宅にリフォームしたときに起こりがちな失敗の一つです。
完全同居型や部分共用型は住宅が完全に独立しているわけではないので、お互いの生活音が気になってストレスになる可能性があります。生活音の問題は、就寝時間が早い方のストレスになるのはもちろん、「気をつかって家に帰ってきてものんびりできない…」など就寝時間が遅い側のストレスになる可能性もあります。
そういったトラブルが懸念されるケースでは、独立型の間取りを採用するか、寝室を離れたところに配置するなどの対策をとるようにしましょう。
失敗5. 朝の忙しい時間に洗面所やトイレが混雑する
お互いの生活時間にギャップがあるとストレスを感じる可能性があると紹介してきましたが、生活時間がかぶる場合も生活のしにくさやストレスを感じることがあります。
それが、朝の忙しい時間帯の混雑です。朝は家を出るための準備で洗面所やトイレを使用する頻度が高くなりがちですが、朝の生活時間がかぶると洗面所やトイレが混雑して朝の準備がスムーズに進められず、ストレスを感じたりトラブルに発展する可能性があります。
このケースでも、トイレを複数箇所設けたり洗面所を広めに設計するなど、間取りの工夫が必要になります。
実家の二世帯住宅リフォームで発生しやすいトラブルを避けるには?
実家の二世帯住宅リフォームでは、リフォーム後にトラブルが発生することが多々あります。
今回紹介してきたリフォーム後のトラブルを避けるためには、適切な間取りの種類を選んだ上で最適な間取りにリフォームする必要がありますが、これは決して簡単なことではありません。
これらを実現するには、実家の二世帯住宅リフォームに関する実績があり、なおかつプランニングがうまいリフォーム会社に依頼することが重要になります。気になるリフォーム会社が見つかったら、ホームページに二世帯住宅のリフォーム事例が掲載されているかどうかチェックしましょう。
また、それ以外の事例も確認し、プランニングがうまい会社かどうかについてもチェックした上で相談したり問い合わせるようにしましょう。
<まとめ>間取りを工夫して快適な二世帯住宅を実現しよう
実家の二世帯住宅へのリフォームにおいて、それぞれの世帯が快適に過ごせるかどうかは「間取り」にかかっていると言っても過言ではありません。
適切な間取りにリフォームできれば快適に過ごせますが、失敗してしまうとストレスの溜まる空間になってしまいます。そのため、実家を二世帯住宅にリフォームするときの間取りは慎重に考える必要がある上、二世帯住宅リフォームの実績が豊富なリフォーム会社に任せることが重要です。
CRAFTは、二世帯住宅へのリフォームも得意としている実績豊富なリノベーション会社です。両方のご世帯の意見や要望をふまえた上で最適な間取りをご提案させていただきますので、ぜひお気軽にご相談ください。
<著者>上原 宏介
住宅関連のコンテンツ作成を得意とするライター。専門的な言葉や用語が多くわかりづらくなってしまいがちな建築・リフォーム関連の情報をわかりやすくお伝えしています。さまざまな媒体で建築・リフォーム・不動産関連のコラムを多数執筆中。