fbpx
デザインリフォームならクラフトへ

ヴィンテージ家具がなじむ家

リフォーム・リノベーションデザイン事例 #00252 東京都 目黒区
3階・3層リフォーム・3階・3層リノベーションデザイン事例 #00252
3階・3層リフォーム・3階・3層リノベーションデザイン事例 #00252
3階・3層リフォーム・3階・3層リノベーションデザイン事例 #00252
3階・3層リフォーム・3階・3層リノベーションデザイン事例 #00252
3階・3層リフォーム・3階・3層リノベーションデザイン事例 #00252
3階・3層リフォーム・3階・3層リノベーションデザイン事例 #00252

物件データ

所在地:東京都 目黒区 / 家族構成:夫婦+子ども2人 / 築年数:21年 / リフォーム面積:83㎡ / 工期:2ヶ月 / 費用:-万円
ヴィンテージ家具がなじむ家

2人目のお子さまが誕生し、「子どもたちと一緒にゆったりと過ごしたい」と中古住宅を購入しました。デザインのご希望は、これまでKさんが集めてきたヴィンテージ家具が調和するような空間。そこで、床には流れるような木目とやわらかな色彩がやさしいオーク無垢材のフローリングを敷設。壁と天井は白でまとめ、家具たちの素朴な風合いを引き立てるようにしました。撤去できない梁や柱がありましたが、梁は既存の濃茶のまま空間のアクセントにし、柱は壁と同じ白いクロスを貼り、空間に溶け込ませるなど、全体的なバランスを図りながらデザインしています。また、3階の独立した居室は、ドアをなくして廊下と一体に。廊下と階段の間の壁をガラスに替え、階下のLDKと一体感を感じられるようにし、別々の空間に居ながら家族の気配を感じられるようにしたこともポイントです。家族の笑い声が聞こえてきそうな、あたたかい住まいが誕生しました。

空間の色合いと質感のバランスを図って、
ヴィンテージ家具が調和する住まいに

中古で購入した一戸建てはやや重たい印象で、お持ちのシャビーなヴィンテージ家具とテイストをそろえることが課題でした。リビングは木の質感を活かして壁と天井を白でまとめ、シンプルながらもぬくもりを感じる空間に。また、階段と廊下の間にある壁を撤去してガラスに替え、視覚的に居室とつなげて広がりを演出しています。小さなお子さまが家中を移動していても、見守ることができて安心です。さらに、築21年が過ぎて老朽化が心配だったため、解体後の躯体を見ながら必要部分を補強するなどして安全性を確保しました。

3階・3層リフォーム・3階・3層リノベーションデザイン事例 #00252

リビング・ダイニング

ここでは、既存の梁や柱をどのように活かすかがポイントでした。デザインのパターンをいくつも考え、それぞれ3Dパースを作成して完成をイメージしながら検討していきました。全体バランスを考慮した結果、梁は既存のまま空間のアクセントとし、柱は壁と同じクロスで存在感を軽減することに。新しい住まいに梁や柱が違和感なく溶け込みました。

リビング・ダイニング

壁と天井は白で統一し、床には木目がはっきりとしたオークの無垢フローリングを敷設しました。その屈託のない面持ちが、これまでKさんが集めてきたヴィンテージ家具と調和。全体的に統一された空間が心地よさをもたらしています。さらに、大きな出窓から注ぐ光によって照らし出されるフローリングの質感が目にやさしく映ります。

3階・3層リフォーム・3階・3層リノベーションデザイン事例 #00252
3階・3層リフォーム・3階・3層リノベーションデザイン事例 #00252

リビング・ダイニング

キッチンの収納は、お持ちの家電や生活用品のサイズに合わせて設計しました。背面収納は全面の引き戸ではなく、それぞれに扉を設け、開けたときに余計な物を見せないようにしています。また、ただ収納するのではなく、位置やサイズを調整しながら構造上なくせなかった柱を隠していることもポイントです。必要量の収納によって、散らかりがちなキッチンも整頓された状態を保てるようになりました。

階段

階段の真上にあった梁は白く塗装して存在を抑え、すっきりとした印象に仕上げています。また、階段と廊下の間にあった壁をガラス入りに、さらに天井の一部を吹き抜けに替えたことにより、明るさと広がりを感じられるようになりました。お子さまも安心して階段を上り下りできるようになっています。

3階・3層リフォーム・3階・3層リノベーションデザイン事例 #00252
3階・3層リフォーム・3階・3層リノベーションデザイン事例 #00252

3F 廊下

3階にあった一室は独立して使いにくい印象でした。そこで、ドアをなくして廊下とつなげ、階段の壁をガラスに変更。ご自身で購入したシェードのやわらかな光が居室まで注ぎ込まれ、空間をほんのりとした明るさで包みます。吹き抜けが広がりを感じさせ、階下のリビングにつながっているような印象に。別々のフロアに居ても家族の気配を感じることができるようになりました。

洗面室

キッチンと洗面室の間の壁を移動できず、スペースの拡大がむずかしい状況だっため、通常より15㎝ほど薄い洗面カウンターを造作。横は十分な幅があったため、ボウルを2つ設置して夫婦そろって朝の身支度ができるように。また、やさしい色合いの木枠で囲った鏡が、清潔な空間にやわらかさをもたらしています。

3階・3層リフォーム・3階・3層リノベーションデザイン事例 #00252
SHARE ON