fbpx
デザインリフォームならクラフトへ

中古戸建てのおしゃれなリノベーション事例10選!費用的なメリットと注意点

中古戸建てのおしゃれなリノベーション事例10選!費用的なメリットと注意点
中古戸建てのおしゃれなリノベーション事例10選

目次

中古戸建てを購入しておしゃれにリノベーションした事例を交えながら、費用なメリットや注意点、物件探しのポイントなどについてご紹介します。

(作成日2023.11.9 更新日2025.1.9)

中古物件購入+リノベーションの専用ページを見る

中古物件購入+リノベーション専用ページはこちら

中古戸建てを購入してリノベーションするメリット

中古戸建てを購入してリノベーションするメリットとしては、以下の3点があげられます。

建売住宅や注文住宅を購入するよりも費用を抑えやすい

中古戸建てのリノベーションでは、既存の構造を活かしながら住宅をつくり変えていくので、建売住宅や注文住宅を購入するよりも費用を抑えやすいといったメリットがあります。

例えば、CRAFTで中古戸建てをこだわってリノベーションする場合の費用は以下のとおりです。

  • ・木造:30万円/㎡~
  • ・RC造・鉄骨造:35万円/㎡~

建物の状態が良ければ、建て替えにかかる費用の1/2程度まで抑えられることも。

浮いた費用で内装や設備のグレードにもっとこだわれるようになるので、結果的に新築や建て替えよりも満足度が高くなる傾向があります。

流通量が多く選択肢が広がりやすい

新築の戸建てはあまっている土地に建てる必要があるため、流通量が少なく、選択肢が狭まりがちです。一方、中古戸建ては売りに出されている物件すべてが対象となるため、流通量が多く、物件を選ぶ際の選択肢が広がりやすいというメリットがあります。

例えば、人気のエリアや駅に近いエリアなど、新築だと手が届かないようなエリアの物件が視野に入ってくるのは、中古戸建てならではです。

CRAFTでは、非公開物件も含めて、魅力的な戸建ての物件をご紹介可能です。

補助金を活用できる

中古戸建ての購入+リノベーションでは、補助金を受け取れるケースも少なくありません。

以下のような工事を行う場合、補助金を受け取れる可能性があります。

  • ・耐震リフォーム(耐震補強など)
  • ・バリアフリーリフォーム(手すりの設置や段差解消など)
  • ・省エネリフォーム(断熱性能の高い窓への交換や節水型トイレへの交換など)
  • ・長期優良住宅化リフォーム(性能向上や子育て世帯向けの改修工事など)

補助金の中には、リノベーションにかかった費用を数十万円規模で補助してもらえるありがたい制度も。また、リフォーム減税も用意されていて、所得税の控除や固定資産税の軽減措置を受けられる可能性もあります。

中古戸建てを購入してリノベーションするメリット

中古戸建てを購入してリノベーションするデメリットと注意点

中古戸建てを購入してリノベーションするデメリットと注意点は以下のとおりです。

物件の状態を確認する必要がある

中古戸建ての中には、中には劣化が進み、補修が必要な物件もあります。また、耐震性能や断熱性能が十分でない物件も。

これらの物件は、補修や耐震補強工事、断熱工事なども必要になるため、コストがかかります。

補修にお金がかかる物件を避けるためには、住宅診断を行うなど、事前に物件の状態をしっかりと確認しておく必要があります。

リノベーションの内容を考慮しながら物件を探す必要がある

中古戸建ての中には、構造上動かせない壁や柱があるなど、住宅の構造によってリノベーションの内容が制限されるタイプの物件もあります。

物件を購入した後になってから「やりたいリノベーションができない」となってしまわないためにも、リノベーションを前提に中古戸建てを購入する際は、リノベーションの内容を考慮しながら物件を探すようにしなくてはいけません。

中古戸建てのメリット・デメリット!デメリットの解消法とは?

中古戸建てを購入してリノベーションするデメリットと注意点

CRAFTのワンストップサービスの特徴

CRAFTは、住宅のフルリフォームを専門的に行っている1982年創業のリフォーム会社です。既存の住宅のリフォームだけでなく、中古戸建ての購入とリノベーションをトータルでサポートする、ワンストップリノベーションのサービスも得意としています。

不動産の仲介から設計、施工までを自社で行っている点も特徴で、建築のプロに相談しながら購入する物件を決められる点に心強さを感じているお客さまも多いようです。

青山の外苑前にあるモデルルームでは、物件探しからリノベーションまで、何でもお気軽にご相談いただけます。

<CRAFTの特徴>

◎高級物件(マンション・戸建て)の仲介が得意
◎上質なデザインリノベーションに定評あり
◎中古戸建は構造・雨漏り5年無料保証
◎物件見学では建築のプロが建物調査
◎「可能なリノベ」や「費用感」が購入前にわかる
◎自社で仲介〜設計〜施工
◎青山の外苑前にモデルルームあり

CRAFTのモデルルームで「ワンストップリノベーション」について相談する

中古戸建てのリノベーションにかかる費用の相場

中古の戸建てを購入してリノベーションする際の費用相場は以下のとおりです。

部位別の費用相場

中古住宅の購入と同時にリフォームする際の部位別の費用相場は以下のとおりです。

  • ※こちらはあくまでも一般的な価格であり、CRAFTは該当しない場合があります
  • ※CRAFTは部分的なリフォームには対応しておらず、フルリフォームのみ対応しています

キッチンのリフォーム

リフォームの種類内容費用相場
システムキッチンを交換するキッチンの位置や内装の変更はなし80〜150万円
キッチンを対面式に変更する壁付のキッチンを対面式に変更150〜300万円

浴室のリフォーム

リフォームの種類内容費用相場
浴室の交換在来工法からユニットバスに変更80〜150万円
浴室の交換ユニットバスから在来工法に変更150〜300万円
浴室の交換在来工法から在来工法に変更180〜350万円

内装のリフォーム

リフォームの種類内容と費用相場
壁・天井のリフォーム壁や天井のクロスの張替え:8〜15万円
壁や天井のクロスを珪藻土に変更:30〜40万円
床のリフォーム複合フローリングの上張り:15〜20万円
床の張替え:50〜80万円

外壁・屋根のリフォーム

リフォームの種類内容と費用相場
屋根のリフォーム塗替え:50〜80万円
重ね張り(カバー工法):100〜200万円
張替え:180〜300万円
外壁のリフォーム塗替え:50〜100万円
重ね張り(カバー工法):100〜200万円
張替え:150〜300万円

フルリノベーションするときの費用相場

中古戸建てをフルリノベーションする際の費用相場は以下のとおりです。

  • ・木造:30万円/㎡~
  • ・RC造・鉄骨造:35万円/㎡~

こちらはCRAFTで中古戸建てをリノベーションする際の費用相場ですが、この費用感であればこだわってリノベーションできます。

中古戸建てのリノベーションは、建物の状態が良ければ建て替えの1/2程度まで費用を抑えられることもあります。

中古戸建てのフルリノベーションの費用はいくら?既存を活かしてコストを抑えるコツ

中古戸建てのリノベーションにかかる費用の相場

戸建てリノベーションの期間

中古戸建ての購入とリノベーションは、基本的に以下のような流れで進んでいきます。

  1. ・物件探し
  2. ・住宅ローンの申し込み
  3. ・物件の購入手続き
  4. ・設計契約
  5. ・工事請負契約・着工
  6. ・引き渡し
  7. ・アフターサービス

物件探しから設計契約までの期間が3ヶ月〜となっており、その後の工事期間は4〜6ヶ月ほどになります。

トータルの期間は7〜9ヶ月ほどとかなり長くなるので、その点をふまえながら計画を立て、対応を進めることが大切です。

中古戸建てのおしゃれなリノベーション事例10選

中古戸建てをリノベーションするときに参考になるおしゃれなリノベーションの事例をまとめて紹介していきます。

リノベーション事例1:ホテルライクなLDK

中古戸建てのおしゃれなリノベーション事例10選
リフォーム・リノベーションデザイン事例 #18604

鉄骨3階建ての1階をペットサロンに、2・3階を自宅にリノベーションしました。2階はホールとLDKをつなげ、引き戸を開放すれば30畳ほどの伸びやかな空間に。床には愛犬が滑りにくく汚れが落としやすいタイルをセレクトし、ホテルライクなデザイン性と実用性を両立しています。

外壁は一部を下げることで、駐車スペースを拡大。その傍らに人工芝のドッグランを設けました。1階に大きなFIXガラスを入れたため、自由に走り回る愛犬を室内から眺めることができます。

リノベーション事例2:広々としたモダンな空間

中古戸建てのおしゃれなリノベーション事例10選
リフォーム・リノベーションデザイン事例 #17194

大手ハウスメーカーの軽量鉄骨の戸建てを、お持ちの家具が引き立つモダンな空間にリノベーションしました。隣接していた和室を取り込むことで生まれた、広々としたリビング・ダイニング。閉鎖的だったキッチンを移動して、開放的な対面キッチンにしました。

構造上撤去できない筋交いを活かして、キッチンとピアノスペースを区切るタイル壁に。玄関からキッチンが丸見えにならない目隠しの役割も果たしています。夏の日差しや冬の冷え込み対策として南北の窓にインナーサッシ、LDKには床暖房を設置して快適性を向上しました。

リノベーション事例3:キッチンを住まいの中心に

中古戸建てのおしゃれなリノベーション事例10選
リフォーム・リノベーションデザイン事例 #18664

大手ハウスメーカーの戸建てを、「キッチンを暮らしの中心に」をテーマにリノベーション。新設したテラスに面する陽当りの良い窓側に、amstyleのオーダーキッチンをレイアウト。キッチン〜ランドリースペース〜廊下と回遊できる間取りで、スムーズに家事ができます。TIME&STYLEやCassinaの上質な家具が似合うよう、オークの挽き板フローリングや石目柄のタイルで、シンプルで品の良いインテリアにまとめました。

また、防音性と断熱性アップのために、インナーサッシを設置。屋根の再塗装や駐車スペースの整備によって、住宅性能を向上しています。

リノベーション事例4:ゆるやかに連続するR(曲線)の壁

中古戸建てのおしゃれなリノベーション事例10選
リフォーム・リノベーションデザイン事例 #20242

RC造の戸建てのリノベーション事例です。壁式構造で間取りの大きな変更が難しく、リビング・ダイニングや廊下に段差がありました。そこで段差を活かしながら、空間をゆるやかにゾーニングすることに。フローリングを張り分けて視覚的にエリアを分けています。リビングのR(曲線)の壁に合わせて、段差もRにすることで、イメージを統一しました。

また、建物の検査済証(建築基準法に適合していることの証明)がありませんでしたが、ガレージ増築を機会に検査済証の交付を受けました。外壁の補修、屋根の防水工事、外構の整備、サッシの複層ガラス化などにより、暮らしやすさと資産価値を高めています。

リノベーション事例5:緑に囲まれた美しい別荘

中古戸建てのおしゃれなリノベーション事例10選
リフォーム・リノベーションデザイン事例 #17136

逗子の披露山に購入したRC造の戸建てを、別荘にリノベーションしました。L字キッチンをアイランドキッチンに変更し、洗い物をしながら豊かな緑の景観を楽しめるように。直床仕上げですが、給排水設備を階下の天井裏に通すことで水まわりの移動を実現しています。

インテリアはホテルのイメージでプランニング。凝った意匠や素材が使用されていたことから、既存を活かせる部分は残し、リノベーション部分と違和感なく馴染むように仕上げました。沿岸地域ということもあり建物の老朽化が進んでいたため、補修と再塗装を施しています。

リノベーション事例6:視界が広がる吹き抜けの家

中古戸建てのおしゃれなリノベーション事例10選
リフォーム・リノベーションデザイン事例 #18516

地下1階・地上2階建てのRC造住宅をリノベーションした事例です。壁式構造のため間取り変更に制限がありましたが、LDKは白を基調に、寝室や水まわりは木の落ち着いた色味と質感で仕上げることで視覚的にエリア分けをしています。

大きな吹き抜けのダイナミックなLDKの傍らに、落ち着いた和室を新設し、空間に抑揚を付けました。既存の階段は鉄骨のスケルトン階段に入れ替え、FIXガラスの腰壁を採用。視界の広がりを確保しながら、安全性を高めています。

リノベーション事例7:モノトーンで大人の暮らし

中古戸建てのおしゃれなリノベーション事例10選
リフォーム・リノベーションデザイン事例 #16044

ビル一棟の1〜3階を賃貸物件に、最上階をご夫婦の住居にリノベーション。道路に面する明るいバルコニー側にLDKを、静かなルーフバルコニー側に寝室をレイアウトしました。劣化が見られたバルコニーには防水工事を行い、採光や通風を確保しながらプライバシーを守れるようにルーバーで囲いました。

壁や天井は白で塗装し、オークのフローリングに、モノトーンの大理石カウンターやタイル壁をセレクト。お子さまが独立したご夫婦がセカンドライフをゆったりと暮らせるよう、落ち着いたインテリアに仕上げました。

リノベーション事例8:ダイナミックな眺望の家

中古戸建てのおしゃれなリノベーション事例10選
リフォーム・リノベーションデザイン事例 #17303

湘南の海や富士山を臨む、高台の一戸建てをリノベーションした事例です。コーナーの壁2面を大開口のガラス窓に替え、景色が一番きれいに見える位置にリビングをレイアウト。細かく区切られた間取りを見直し、約18畳の広々としたリビングが生まれました。軽量鉄骨造で撤去できない柱や筋交いがありましたが、白く塗装することで空間に馴染ませています。

外壁の一部に表情豊かなボーダータイルを貼ることで、既存のデザインを活かしながらメリハリを強調。外構にもともとあった岩に苔を植え、落ち着いた味わいを演出しています。

リノベーション事例9:上質な空間をより広く

中古戸建てのおしゃれなリノベーション事例10選
リフォーム・リノベーションデザイン事例 #00221

RC造の一戸建てをリノベーションした事例です。ご夫婦と3人のお子さまで過ごすには部屋数が不足していたため、増築することに。木造のほうが施工しやすいのですが、増築部分もRC造とすることで、既存の建物の資産価値を保っています。

インテリアはウォールナットの無垢フローリングや割肌の石壁など、存在感のある素材で落ち着いた雰囲気に。構造上撤去できない柱や壁には、天然石を貼りデザインのアクセントに。リビング・ダイニングの正面には、ウッドデッキとテラス、サンルームを増築。陽当りの良いセカンドリビングが生まれました。

リノベーション事例10:中庭を眺めながら

中古戸建てのおしゃれなリノベーション事例10選
リフォーム・リノベーションデザイン事例 #17218

入居者が退去した戸建てを、居住用にリノベーションした事例です。中庭の存在を感じながら過ごせる、伸びやかな住まいに一新しました。ダイニングの窓は腰高窓から全面FIXの窓に変更し、開放感をアップしています。リビングのそばには水盤を造作。モザイクタイルの底面に光ファイバーを散りばめ、ライトアップするとまるで星空が輝くように。お子さまの水遊びにも活用できる深さを確保しました。

室内はカフェのようなイメージで、白をベースにオークのやさしい木目に包まれる心地よい空間に仕上げました。玄関と中庭の床に同じ色・サイズの大判タイルを貼ることで、空間の連続性を強調しています。

高級リフォーム・リノベーション事例ページへ

CRAFTの上質なデザインリノベーション事例をもっと見る

戸建てをリノベーションしたお客さまの声

実際にCRAFTで戸建てを購入してリノベーションされたお客さまの声を紹介していきます。

夫婦で趣味を楽しめる家

担当の方たちがハウスメーカーの工法や、導入を希望していたamstyleのキッチンについての知識が豊富で、ショールームもとても素敵だったので、CRAFTさんにお願いすることにしました。
リタイア後に夫婦で趣味を楽しめる家にしたかったのですが、リノベーション後の家はとても居心地がよく、旅行から帰るたびに「うちが一番」だと感じるようになりました。

こちらのお客さまのインタビューは、以下の記事でより詳しくチェックできます。

お客さまインタビューvol.36「ささやかだけど大切な、暮らしのたのしみ」

リノベーションで後世に受け継がれる美しい邸宅

築40年以上経過している家ということもあって建て替えるかリノベーションするかで悩んでいたのですが、CRAFTさんに相談した結果、既存の住宅の良いところを残しつつリノベーションすることに。
吉村順三建築の趣が残るモダンな空間は、断熱材の充填などで住宅の性能を向上させたことで、築年数を感じさせない過ごしやすい住まいになりました。

こちらのお客さまのインタビューは、以下の記事でより詳しくチェックできます。

お客さまインタビューvol.38「吉村順三の建築を住み継ぐこと」

鉄筋コンクリート(RC)造の戸建てのあらゆる悩みを解消

鉄筋コンクリート(RC)造ということもあって、
・寒い、暑い
・結露がひどい
・雨漏りがある
など、リノベーション前はとにかく悩みの多い家でした。
その悩みを解消したいという思いで相談させていただいたCRAFTさんのプランは、リノベーション後の「暮らしやすさ」が伝わってくるものだったので、お任せすることにしました。
実際、当初の悩みに加え、室内の暗さも解消されたので大満足です。

こちらのお客さまのインタビューは、以下の記事でより詳しくチェックできます。

お客さまインタビューvol.30「鉄筋コンクリート住宅を、もっと暮らしやすく」

中古戸建てを購入してリノベーションするときの物件選びのポイント

リノベーションを前提に中古戸建てを購入する際は、以下の3点をチェックしながら選ぶようにしましょう。

  • ・耐震性
  • ・建物の状態
  • ・構造

1981年6月1日に施行された新耐震基準によって建てられた住宅であれば、旧耐震基準の住宅よりも耐震性能が高いので安心できます。木造住宅の改正建築基準法が施行された2000年6月以降に建築確認申請されている住宅であれば、より安心できるでしょう。

また、劣化の進んでいる住宅を選んでしまうと補修にコストがかかるので、建物の状態もチェックしながら選ぶようにしてください。

住宅の構造によっては間取りの変更などに制限が出てしまう可能性があるので、構造のチェックも怠らないようにしましょう。

失敗しない中古戸建ての探し方!物件探しの注意点や内覧時のチェックポイントは?

中古戸建てのリノベーションを成功させるためのコツ

中古戸建てを購入して行うリノベーションでは、物件の購入とリノベーションを別々の会社に依頼するのではなく、ワンストップリノベーションの会社に依頼することが大切です。ワンストップリノベーションの会社に依頼することで、戸建ての購入+リノベーションで発生しがちなトラブルを避けられるようになります。

CRAFTは、ワンストップリノベーションを得意としているフルリフォーム専門のリフォーム会社です。不動産の仲介から設計、施工まですべて自社で行っているので、「購入した物件でやりたいリフォームができない」などのトラブルが発生することがありません。

中古戸建てを購入してリノベーションしたいとお考えの方は、ぜひCRAFTにご相談ください。

CRAFTのモデルルームで「ワンストップリノベーション」について相談する

〈まとめ〉中古戸建てのリノベーションは自由度が高く、理想の暮らしを叶えやすい

戸建てリノベーションの特徴は、プランニングの自由度の高さ。室内を新築同様に一新するだけでなく、建物の補強工事や断熱工事によって住まいの安全性や快適性を向上することもできます。定められた建ぺい率・容積率の範囲内であれば、増築も可能です。

CRAFTなら、今のお住まいやご実家のリノベーションはもちろん、希望の暮らしが実現できる中古戸建てのご紹介〜リノベーションまでワンストップでサポートします。ぜひお気軽にご相談ください。

中古物件購入+リノベーションの専用ページを見る

CRAFTのモデルルームで「中古戸建て購入+リノベーション」を相談する

*関連記事*
LDKの主役になる、美しいキッチンリノベーション事例10選

リフォームのビフォーアフター事例10選〈モダンなリビング編〉

中古物件購入+リノベーション専用ページはこちら リフォーム・リノベーション相談会
CRAFT 編集部

<著者>CRAFT 編集部

一級建築士・二級建築士・インテリアコーディネーター・一級建築施工管理技士・二級建築施工管理技士・宅地建物取引士が在籍。さまざまな知識を持つプロフェッショナル集団が、リノベーションや物件購入についてわかりやすく解説します。

SHARE ON