物件データ
別荘を購入予定だったYさん。気に入る物件がなかなか見つからなかったため、「別荘のような住まい」をコンセプトに、ご自宅をデザインリフォームしました。大きなポイントは、1階にあったLDKを2階へ移動したことです。バルコニー側の空間は階段を境に間仕切られていましたが、腰壁を撤去しオープンに。リビングとセカンドリビングがガラス扉越しにゆるやかにつながる、伸びやかな空間としました。バルコニーにはウッドデッキを張り、フルオープンタイプのサッシに交換することで、2つのリビングとつながるアウトドアリビングに。リビングの壁や天井にレッドシダーの羽目板を張るなど、家全体に木を使うことで表情豊かな住まいに仕上げました。
ハンモックに揺られる休日
リビングとセカンドリビングのそれぞれに、ハンモックを吊るすためのフックを設けました。ハンモックに揺られながら読書をしたり、まどろんだり、ゆったりとしたひとときを過ごせます。また、階段やダイニングカウンターの上部には、ハンギングプランツ用のフックを設置。玄関や階段横、キッチンにも棚を製作し、グリーンや小物を飾れるようにしました。別荘で休日を過ごすような空間を演出しています。
アウトドアリビングのある暮らし
リビングを2階に移動することで、バルコニーとひと続きの伸びやかな空間に。リビングの床にはグレイッシュな木目調のタイルをヘリンボーン張りとし、表情豊かな空間に仕上げつつ、愛犬との暮らしに配慮しました。バルコニーにはウッドフェンスを設けることで、日差しや通風を確保しながらプライバシーに配慮しています。
視界を遮るものがない開放感
腰壁に囲まれていた階段はスチールの手すりに変え、オープンな空間に。リビングとセカンドリビングの間はガラスの引き戸で仕切り、視線や自然光を遮らないように設計しました。ヘリンボーンの床や、レッドシダーの羽目板を長手方向に張った壁・天井が空間に連続性を生み、広がりを感じさせています。
リビングとDKのつながり
リビングとダイニングキッチンの間の壁は上部をマグサで補強し、強度を保ちながら大きな開口を設け、ひと続きのLDKとしました。壁には天井と同じ羽目板を張り、ぬくもりに包まれた空間を演出しながら、ゆるやかにゾーニングしています。
L字型のキッチン
キッチンは短い動線で料理ができるフルオープンのL字型を採用。キッチンを囲むようにナラのカウンターを設置し、ダイニングテーブルとして使用できるようにしています。キッチン背面の壁にはグラスホルダーを、コンロカウンターの向かいにはワインセラーを設けたことで、気軽にお酒を楽しめるようになりました。
2WAYの洗面室
ダイニングキッチンの奥にある洗面室には、人工大理石のシンプルなカウンターを設けました。正面の壁はライムストーンとバサルト、2種類の石を組み合わせたモザイク貼りとし、空間のアクセントに。どこからでもアクセスしやすいように、ダイニングキッチンからもセカンドリビングからも行き来できる2WAYの動線を確保しています。
オブジェのような手すり
玄関ホールと階段の間は壁で仕切られていましたが、木やスチールの手すりでゆるやかに仕切ってオープンな空間としながら、オブジェのような趣に。手すりの縦格子と垂直になるように飾り棚を組み合わせたデザインとすることで、小物やグリーンなどのディスプレイも楽しめるようになっています。
広々としたL字型の土間
玄関ホールは段差を解消し、トイレや廊下があったスペースまで土間を拡大。階段下までフラットな空間として、自転車などを気軽に置けるL字型の土間を設けました。木製の玄関扉や床、階段の手すりや段板はもちろん、傘かけ上部の飾り棚や可動棚も木で製作し、シンプルななかにあたたかみを感じさせています。
夜もアウトドア気分を
フルオープンタイプのサッシで家の内と外をつなぎ、バルコニーにはウッドデッキを。リビングからもセカンドリビングからも気軽に行き来できる、開放的なアウトドアリビングとしました。ブラケットライトなどの照明を設置し、夜のひとときも楽しめるように。テーブルやチェアを置いて食事やお酒を嗜むなど、アウトドア気分を満喫できます。