物件データ
3階建てのご実家は、1階が倉庫、2~3階が住居という「住居兼倉庫」。2~3階には親世帯が暮らしていることから、1階の倉庫を住まいにデザインリフォームして暮らすことにしました。重量鉄骨のブレース構造のため、構造上なくせない柱とブレース(筋交い)が残ります。そこでブレースをリビングとダイニングの間仕切りとして活かせるようにプランニング。グレーに塗装したブレースは、インテリアに溶け込みつつもダイナミックな印象を与えています。また倉庫特有の天井高を活かし、リビングをスキップフロアに。一体のLDKながらも階段を上がってリビングへ向かうと目線が変わり、気持ちがおだやかに切り替わります。
BEFORE写真
倉庫から住まいに用途変更
暮らし心地を高めるために
倉庫を住まいに用途変更するにあたり、キッチンや浴室など暮らしに必要な設備を新設。また寒さ対策として断熱工事を行いました。目の前は人通りが多いため、リビングは壁の上部に窓を設置。通行人から室内が見えないように配慮しつつ、たっぷりと採光を確保しました。玄関前の階段にはリフトを設け、おばあさまが車椅子を利用できるようにバリアフリー対策も実施。外観や外構も含めてリフォームし、デザイン性とともに暮らし心地を高めています。
ホテルライクなリビング
構造上必要なブレースは、グレーの耐火塗料で塗り空間に溶け込むように。フローリングは、赤みがかった上質なサペリを採用。落ち着いた空間に合わせて、シックなarflexのソファを配置しています。天井高のある大空間に合わせ、大きなサイズをセレクトしました。ダイニング・キッチンの家族と話しやすいように右側にアームのあるタイプに。華やかなmoooiのペンダントライトも奥さまのお気に入りです。ホテルのラウンジのようなモダンさと落ち着きを見せています。
リビングのスタディコーナー
リビングにはお子さまのスタディコーナーを設けました。床の高さを利用して掘りごたつのようなスタイルに。長いカウンターでは、友だちと横並びで勉強できるようになりました。カウンターはフローリングと同じサペリで造作。正面にはライトブラウンのクロスを入り、同系色のカラーでミニマルな吊り戸棚を設置。TVボードの背面にはベージュの大判タイルをセレクトし、正面性を与えました。さまざまな素材とカラーがグラデーションしています。
段差で空間バランスを整える
リビングをアップフロアにすることで、天井高の低いダイニングと天井高の高いリビングの空間バランスを調整しています。リビングには通行人の目線が届かない位置に窓を設け、採光を確保。キッチンにはkitchenhouseのモダンなオーダーキッチンをセレクト。キッチンの奥はファミリークローゼット〜廊下へと続き、家事がスムーズに。家電をすべて隠せる壁面収納により、生活感をなくしました。
階段下のこもった書斎
階段下にはご主人さまの書斎をレイアウト。ミニマルな空間を最大限に使うため、掘りごたつ&カウンターを造作。勾配天井に沿って本棚も設けました。ブラックウォールナットのフローリングに合わせ、壁と天井も木目に。天井・壁・床の境界線を曖昧にし、こもったような心地よさを演出しています。仕事はもちろん、読書やお酒を飲むミニバーとしても活躍。
子供部屋には憧れのロフト
もともと倉庫だったことから、邸内には十分な天井高がありました。そこで「子供部屋にロフトをつくってあげたい」と考えていたKさん。2つの子供部屋にロフトを設け、収納としても使えるようにしました。ロフトのはしごを黒スチールにし、一部にグレーのアクセントクロスを使用。間延びしがちな天井の高い空間を引き締めています。
家事室を兼ねた洗面室
LDKとインテリアを統一したホテルライクな洗面室。こちらで洗濯とアイロンがけができるよう、洗面カウンターを伸ばして作業台にしています。下部にはアイロン台を収納し、洗濯機と乾燥機、ハンガーパイプも設置。洗濯~乾燥~アイロンを一箇所で行えるように。洗面室の前はファミリークローゼットとなっており、収納もスムーズです。
ガラスでつながる空間
玄関ホールとLDKに視覚的な広がりをつくるため、間仕切りには強化ガラスを採用。天井までガラスを入れ、玄関ホールまでつなげ、圧倒的な明るさと抜け感を感じさせています。連続する空間は、床材を貼り分けることでゾーニング。玄関ホールにはブラックウォールナット、ダイニングはライトベージュのタイル、リビングはサペリ。色や質感の異なる素材を上品なバランスで使用しました。
広がりのある玄関ホール
玄関ホールとLDKをガラスでつなげることで、広がりを感じる明るい玄関に。木や金属、タイルやアクセントクロスなど、多様なテクスチャーを交差させ表情をもたらしたこともポイントです。シューズボックスと納戸を設け、スーツケースや防災グッズなどを収納できるようにしました。