“スケルトンリフォーム” | デザインリフォームのクラフト
スケルトンリフォームとは、柱や梁などの構造躯体だけを残して解体し、新しいコンセプトの住まいをつくること。間取り・デザインを大胆に変えるのが、スケルトンリフォームです。完成は新築のようでありながら、費用は建て替えの20~30%程度。断熱や採光といった性能アップや耐震補強も可能です。部分リフォームに比べて工期が長くなるため、早めにリフォーム会社に相談しましょう。
“スケルトンリフォーム”のデザイン事例
お客様インタビュー
CRAFTでリフォームしたお客様にリフォームのきっかけやこだわり、住み心地などをお聞きしました。
スケルトンリフォームとは? 通常のリフォームとの違い

スケルトンリフォーム・リノベーションとは、建物を一旦構造躯体のみ(スケルトン状態)残し、設備や内装を撤去する大規模なリフォームのこと。スケルトンリノベーション・フルリフォーム・大規模リフォームなどと言われることもあります。お好みに合わせて間取りや内装デザインをゼロからプランニングすることができ、戸建てなら構造補強など普段できない工事も可能です。そのため通常のリフォームに比べて、工事規模が大きくなります。
スケルトンリフォームだからできること

大きな間取り変更
戸建てなら構造上の制約、マンションなら管理組合の規定さえクリアできれば、お好きな間取りを実現しやすいのがスケルトンリフォームのメリットです。壁を撤去してリビングを広くしたり、吹き抜けを設けたり、キッチンをオープンにしたりと自由な発想のプランニングが可能です。お子さまの成長や独立、中古戸建てを購入したタイミングで、スケルトンリノベーションを行う方が多いようです。

建物の性能アップ
築年数が古い戸建ては基礎や柱、梁部分が劣化していることも。スケルトンリフォームならこうした劣化をしっかりとチェックできます。解体後に床下~壁裏~天井裏を目視で確認し、必要があれば耐震工事も行います。またスケルトンリフォームは寒さ・暑さや結露対策のチャンスです。断熱材の充填、窓の交換やインナーサッシの設置、通風の改善など、さまざまな方向からアプローチして建物の性能を高めることが可能です。

最先端のインテリアに
長年暮らして古くなったお住まいや中古購入した物件は、インテリアが古く感じられることもあるでしょう。そんな時はスケルトンリフォームでデザインのブラッシュアップがおすすめです。オークの無垢フローリングや塗装、タイルの壁など、お好みの合わせてオリジナルの仕上げ材をセレクトできます。またCUCINAやkitchenhouseといったオーダーキッチン、MieleやGAGGENAUなどの一流家電も導入できます。
スケルトンリフォーム ーマンションの注意点ー

マンションには共用部分(廊下や玄関ドア、バルコニー)と専有部分(所有している室内)があり、共用部分のスケルトンリフォームはできません。また専有部分であってもマンションの管理組合に工事の届け出を提出し、許可を得る必要があります。とくにタワーマンションをはじめ高級マンションは制約が厳しく、フローリングへの交換禁止、もしくは禁止ではないものの防音等級が指定されていることも。CRAFTでは工事前に必ず、管理規約にこれらを確認し必要があれば申請。またマンションは近隣との距離が近いため、大きな音が出やすい解体工事の際は、機械を使わず手作業で解体したり、窓を締めきるなどして騒音対策を行います。
スケルトンリフォーム ー戸建ての注意点ー

戸建てのスケルトンリフォームでは、「解体後」にしっかりとチェックすることが大切です。構造のみの状態で、図面との相違や躯体の腐食、クラックなどを目視でひとつひとつ検証。場合によっては途中でプランを変えざるを得ないこともありますが、綿密に計画し直してから再着工することでやり直しのリスクを抑えてます。木造の場合は柱や梁の腐食、シロアリ被害や金物の不足の有無を確認します。鉄筋コンクリート造の場合はコンクリートのクラックや爆裂、鉄骨造だと鉄骨部分の錆(サビ)がないかをチェック。雨漏りや断熱材の有無も調べ、必要があれば追加工事をすることも。スケルトンリフォームは住まいの状態を見直すきっかけになります。
スケルトンリノベーションのビフォーアフター
築23年 マンションのビフォーアフター

日当たりのよさに惹かれて購入した中古マンション。独立して暗かったキッチンは、壁を取り払いオープンに変更。スケルトンリノベーションで、明るいLDKに生まれ変わりました。リビングとキッチンを視覚的にゾーニングするため、キッチン背面の壁にはタイルを貼ったこともポイントです。パイプスペースにもタイルを貼って、柱のように見せるなどインテリアの一部としました。天井にはメープルの板を張り、梁の存在をなくしたこともポイントです。マンション特有のデメリットはすべて、スケルトンリノベーションによって解消しています。
築18年 戸建てのビフォーアフター

新築からお住まいの戸建て。外壁の汚れや劣化が気になっていたため、スケルトンリノベーションで外観〜内側まで一新しました。邸内のイメージに合わせ、外壁は白く塗装し、サッシも白に交換しました。また、バルコニーの腰壁は視界が抜けるルーバーに変更し、2階のリビングに明るい光を取り入れつつ、軽やかな雰囲気に。アプローチのコンクリートブロックの壁をアルミの手すりに変更し、上り下りしやすくしています。さらに階段の幅を狭めて駐輪スペースを確保しつつ、車の出し入れもスムーズにできるようにしました。
スケルトンリフォームの費用
スケルトンリフォームの費用は、マンションなら「どこまで間取りを変えるか」「水回りを動かすか」「素材や設備のスペック」によって異なります。マンションの場合は、ご予算に合わせて優先順位をつけることが大切です。また戸建ての場合は、さらに「躯体補強の必要があるか」「外壁や屋根をやり変えるか」「外溝まわりも一新するか」などの要因も関わってきます。建物の既存状態が悪いと、建て替えた方がよいケースも。CRAFTのスケルトンリフォーム実例から、ご自宅に近い広さ・ご希望に近いケースを見つけて参考にしてみましょう。費用感を具体的に知りたい場合は、お見積りをご依頼ください。リフォーム前に建物の状態を確認し、スケルトンリノベーションをしたほうがいいか、建て替えたほうがいいかを正直にお伝えします。
スケルトンリフォームの工期
スケルトンリフォームは大規模な工事になるため、部分的・表層的なリフォームに比べて工期は長くなります。解体期間も含めて、2〜5ヶ月以上がひとつの目安になります。ただし工事範囲が広かったり、工事内容が複雑な場合はもっとかかります。加えて2〜3ヶ月のプランニング期間も必要になるため、スケルトンリフォームする際は余裕を持ってリフォーム会社に相談しましょう。
東京のスケルトンリフォームができる会社の探し方
東京でスケルトンリフォームができる会社を探す場合は、HPで各社のスケルトンリフォーム事例を確認することが大切です。東京のリフォーム会社は主に「大手ハウスメーカー系のリフォーム会社」「リフォーム専門会社(CRAFT)」「工務店系のリフォーム会社」「設計事務所系のリフォーム会社」の4つに別れます。大手系は知名度が高く安心感がありますが、大きな間取り変更を伴うスケルトンリフォームに対応していないことも。またリフォーム専門会社のなかにも、CRAFTのようにスケルトンリフォームを得意とする会社と、インテリア変更を中心としたリフォームを得意としている会社があります。事前にHPでスケルトンリフォーム事例をチェックしたり、スケルトンリフォームの実績がどのくらいあるかを確認しておきましょう。