fbpx

驚きのリフォームのビフォーアフター事例15選|上質モダンなリビングに

リフォームのビフォーアフター事例10選〈モダンなリビング編〉

目次

築年数が古い、狭くて使い勝手が悪い。「そんな中古住宅がリノベーションで本当にキレイになるの?」と疑ってしまうのも無理はありません。そこでこの記事では、リノベーションでおしゃれで快適な住まいに生まれ変わったマンションと戸建てのビフォー・アフター事例をご紹介します。

CRAFTのフルリフォームのサービスページを見る

フルリフォーム専用ページはこちら

リフォームのビフォーアフター事例1:<マンション>ヘリンボーンで伸びやかなリビング

BEFORE

リフォームのビフォーアフター事例10選〈モダンなリビング編〉

築10年の中古住宅(マンション)リノベーションのビフォーアフター事例です。リノベーションを前提に購入した高層階の物件。開けた眺望が魅力ですがキッチンは独立型で閉鎖的、インテリアも好みではありませんでした。リノベーションのテーマは、共働きのご夫婦が子育てしやすい快適な住まいづくりです。

AFTER

リフォームのビフォーアフター事例10選〈モダンなリビング編〉
リフォーム・リノベーションデザイン事例 #17139

将来的な売却をお考えのため、既存の間取りを活かすことに。独立型キッチンの間仕切り壁を取り払い、開放的なLDKが誕生。II型の対面キッチンとしたことで、お子さまを見守りながら家事ができるようになりました。グレーに塗装したフローリングをフレンチヘリンボーン張りにしたことで、空間の奥行きを強調しています。

リフォームビフォーアフター事例2:<マンション>クラシカルモダンな空間

BEFORE

リフォームのビフォーアフター事例10選〈モダンなリビング編〉

築33年の中古住宅(ヴィンテージマンション)リノベーションのビフォーアフター事例です。広さは十分だったものの、部屋数や収納が不足していたマンション。くさび型の特殊な形状から、キッチンから個室までの距離が遠いという問題もありました。インテリアもお好みではなかったため、クラシカルでありながらモダンな空気も感じられる住まいにリフォームすることに。

AFTER

リフォームのビフォーアフター事例10選〈モダンなリビング編〉
リフォーム・リノベーションデザイン事例#16017

ラフに塗装したレンガの壁が印象的なリビングは、ゆったりとくつろげるシックで落ち着いた雰囲気。床は上質なカーペット張りから、ナラ材のヘリンボーン張りへと切り替わり、明るくカジュアルな雰囲気のダイニングに繋がっていきます。正面にダークブルーのクロスを貼り、空間が切り替わるアイポイントとしました。

リフォームビフォーアフター事例3:<戸建て>グリーンが映えるリビング

BEFORE

リフォームのビフォーアフター事例10選〈モダンなリビング編〉

築28年の中古住宅(軽量鉄骨造)リノベーションのビフォーアフター事例です。1階にはLDKの他、不要な3つの和室があり、それらをひとつにして大きなLDKにしたいと考えていました。

AFTER

リフォームのビフォーアフター事例10選〈モダンなリビング編〉
リフォーム・リノベーションデザイン事例#20610

構造上撤去できない壁があったため、既存の壁を活かしつつプランニング。3つの和室は、リビング・ダイニング・キッチンに取り込むことで大空間を実現しています。床と壁にはグレーの大盤タイルを貼り、上質な雰囲気に。どこで過ごしていても庭のグリーンが視界に入る、さわやかな住まいに生まれ変わりました。

リフォームビフォーアフター事例4:<マンション>上品でリュクスな住まい

BEFORE

リフォームのビフォーアフター事例10選〈モダンなリビング編〉

築13年の中古住宅(タワーマンション)リノベーションのビフォーアフター事例です。広さは十分でしたが、デッドスペースのある間取りや収納不足が気になっていました。そこで、別荘のようなぬくもりとホテルのようなリュクスな雰囲気を併せ持つ、住みやすい空間にリフォームすることに。

AFTER

リフォームのビフォーアフター事例10選〈モダンなリビング編〉
リフォーム・リノベーションデザイン事例#17106

隣接していた洋室を取り込み、デッドスペースのない広々としたLDKに。LDKのどこにいても東京タワーを望むことができるようになりました。折り上げ天井には間接照明を入れ、オークのあたたかな木目を強調。柱には割肌の石を貼り、インテリアのアクセントに。木と石に囲まれた、上品で贅沢な空間です。

リフォームビフォーアフター事例5:<マンション>シンプルで美しいリビング

BEFORE

リフォームのビフォーアフター事例10選〈モダンなリビング編〉

築30年の中古住宅(マンション)リノベーションのビフォーアフター事例です。収納の不足や家事スペースの狭さなど、日ごろ感じる小さな不満をリノベーションで解決することに。インテリアのご希望は、白で統一した明るい空間でした。

AFTER

リフォームのビフォーアフター事例10選〈モダンなリビング編〉
リフォーム・リノベーションデザイン事例 #18069

独立型キッチンをオープンキッチンにすることで、LDKを拡大しました。天井には間接照明を入れて、穏やかな光に包まれるラグジュアリーな空間に。

配線が見えないように造作したTVボードは浮遊感のあるデザインで、鏡面仕上げのキッチンキャビネットとイメージを統一しました。白を基調としたシンプルモダンなインテリアに、ご愛用のソファが調和しています。

リフォームのビフォーアフター事例6:<マンション>豊かな緑に囲まれたリビング

BEFORE

リフォームのビフォーアフター事例10選〈モダンなリビング編〉

都心にありながら豊かな自然に囲まれた中古住宅(ヴィンテージマンション)のリノベーション、ビフォーアフター事例です。もともとは借りる予定で内見した中古住宅でしたが、ひと目で気に入り購入することになりました。

AFTER

リフォームのビフォーアフター事例10選〈モダンなリビング編〉
リフォーム・リノベーションデザイン事例 #19265

リビングは折り上げ天井の木枠を撤去し、間接照明を設置して柔らかな印象に。インテリアは窓越しに見える四季折々の風景が映えるように、グレーやベージュの優しいトーンでシンプルにまとめました。

リフォームのビフォーアフター事例7:<マンション>やさしい和モダンリビング

BEFORE

リフォームのビフォーアフター事例10選〈モダンなリビング編〉

リノベーション前提に購入した、築23年の中古住宅(マンション)リノベーションのビフォーアフター事例です。南向きの明るい角部屋ですが、独立キッチンは暗くて閉鎖的。奥の部屋まで光を届けることが課題でした。

AFTER

リフォームのビフォーアフター事例10選〈モダンなリビング編〉
リフォーム・リノベーションデザイン事例 #19269

独立キッチンをII型のオープンタイプに変更、さらに和室を取り込むことで南向きのゆったりとしたLDKが生まれました。構造上移動できないPS(パイプスペース)には、グレーのタイルを張り空間のアクセントに。

キッチンからダイニングにかけてメープル突板の下がり天井を設け、梁の存在感を軽減しつつ連続性を演出しています。ダイニングに隣接する寝室の角をR(曲線)に仕上げ、柔らかな印象に。室内窓には障子を入れ、視線を遮りつつ優しい光を届けています。

リフォームのビフォーアフター事例8:<マンション>回遊動線で快適なベッドルーム

BEFORE

リフォームのビフォーアフター事例10選〈モダンなリビング編〉

築13年の中古住宅(タワーマンション)リノベーションのビフォーアフター事例です。広さは充分なものの、ご夫婦二人暮らしには部屋数が多く使いこなせていなかったそうです。

AFTER

リフォームのビフォーアフター事例10選〈モダンなリビング編〉
リフォーム・リノベーションデザイン事例 #20300

間取りを見直して、3LDKからゆとりある2LDKへ変更しました。寝室のベッドサイドには、ファブリックのヘッドボードを制作。向かいには、バッグのコレクションをギャラリーのように飾れるショーケースを設けました。

隣接する大きなWTC(ウォークスルークローゼット)は洗面室〜LDKにつながる回遊動線となっており、効率よく身支度することができます。

リフォームのビフォーアフター事例9:<戸建て>中庭を感じるリビング

BEFORE

リフォームのビフォーアフター事例10選〈モダンなリビング編〉

築31年の中古住宅(戸建て)のリノベーション、ビフォーアフター事例です。ご実家の大きな特徴である中庭を、家のどこに居ても感じられる開放的な住まいをご希望でした。

AFTER

リフォームのビフォーアフター事例10選〈モダンなリビング編〉
リフォーム・リノベーションデザイン事例 #17218

ダイニングの腰高窓は全面のFIX窓に替えて開放感をアップ。黒枠のサッシやスチールの棚に合わせて、リビングの丸柱を黒く塗装しました。フローリングと天井に木目の表情が豊かなオーク材を採用し、木に包まれるようなぬくもりのある空間に仕上げています。

リフォームのビフォーアフター事例10:<戸建て>趣味をとことん楽しむベースメント

BEFORE

リフォームのビフォーアフター事例10選〈モダンなリビング編〉

中古住宅(RC造)のリノベーション、ビフォーアフター事例です。築40年の戸建てには断熱材が入っておらず、冬の冷え込みが厳しい状態。窮屈な間取りも気になっていました。

AFTER

リフォームのビフォーアフター事例10選〈モダンなリビング編〉
リフォーム・リノベーションデザイン事例 #00437

3階建ての2〜3階を住居に、1階は多彩な趣味を楽しめるプレイルームに。写真やギター演奏、音楽鑑賞、映画鑑賞を家族や仲間と満喫できるよう、天井高を上げて開放感をアップ、床にはモルタルや天然木を配して個性的なベースメント風に仕上げました。

デザイン性の高い室内窓は既存の躯体壁を利用したもの。建物全体に断熱材を充填し、窓は断熱サッシとペアガラスに。さらに床暖房を入れて快適性をアップしました。

リフォームのビフォーアフター事例11:<戸建て>自然光が注ぐリビング

BEFORE → AFTER

リフォームのビフォーアフター事例10選〈モダンなリビング編〉
リフォーム・リノベーションデザイン事例 #20242

築33年の中古住宅(RC造)の、リノベーションビフォーアフター事例です。堅牢なRC造ですが外壁の剥離やクラックがあり、メンテンナンスが必要な状態でした。

リビングのトップライトに電動シェードを設置し、日差しが強いときにも柔らかな光のなかで心地よく過ごせるように。玄関ホールにつながる開き戸は開放しやすい引き戸に替えました。ダークブラウンに塗装したニレ材が、空間を引き締めるアクセントに。

そのほか外壁の補修や屋根やベランダの防水工事を行い、窓はすべて複層ガラスに入れ替えて、建物の資産価値を高めました。

リフォームのビフォーアフター事例12:<住居用ビル>ゆとりあるキッチン

BEFORE

リフォームのビフォーアフター事例10選〈モダンなリビング編〉

築30年の中古住宅のリノベーション、ビフォーアフター事例です。ご両親から受け継いだビルの2フロアを住戸用にすることに。キッチンは対面型にもかかわらず閉鎖的で、家事動線も入り組んでいました。

AFTER

リフォームのビフォーアフター事例10選〈モダンなリビング編〉
リフォーム・リノベーションデザイン事例 #18571

バルコニーの一部を取り込むことで、ダイニング・キッチンを拡大。閉鎖的だったII型キッチンをフラットなアイランドキッチンへ替え、約20畳の伸びやかな空間が生まれました。

キッチンサイドにはパントリーを新設し、冷蔵庫やウォーターサーバーを収めてすっきりと。CUCINAのキッチンと色味を合わせた下がり天井を設け、木のぬくもりを感じる落ち着いた雰囲気に仕上げています。

リフォームのビフォーアフター事例13:<戸建て>光と風が注ぐ美しい外観

BEFORE → AFTER

リフォームのビフォーアフター事例10選〈モダンなリビング編〉
リフォーム・リノベーションデザイン事例 #00301

築40年の中古住宅(木造)リノベーションのビフォーアフター事例です。建ぺい率を現行の建築基準に適合させるためにセットバック(建物の後退)が必要でした。

築年数が古く老朽化が気になっていたことから、スケルトンの状態にしてセットバックのほか基礎の補強や断熱工事を実施。

スタイリッシュな外観に一新し、新設したバルコニーには近隣からの視線を遮るルーバーを設けました。インナーガレージの上に黒い箱が浮いているようなデザインが特徴的です。

リフォームのビフォーアフター事例14:<戸建て>ワンフロアをひとつのLDKに

BEFORE

リフォームのビフォーアフター事例10選〈モダンなリビング編〉

鎌倉にある築28年の中古住宅(木造)リノベーションのビフォーアフター事例です。眺めの良い立地を活かし、「夏の別荘」をコンセプトにリノベーションすることにしました。

AFTER

リフォームのビフォーアフター事例10選〈モダンなリビング編〉
リフォーム・リノベーションデザイン事例#00409

2階の個室の壁を撤去し、船底天井をダイニングの手前まで拡張することで、広々としたLDKに。拡張によって新たに露出した梁にはオークのパネルを張り、天井部分のつながりも演出しています。セカンドハウスにふさわしいゆとりある空間となっています。

リフォームのビフォーアフター事例15:<戸建て>ワンフロアをひとつのLDKに

BEFORE

リフォームのビフォーアフター事例10選〈モダンなリビング編〉

築32年の中古住宅(木造)リノベーションのビフォーアフター事例です。長らく二世帯住宅として活用してきたため、1階を賃貸物件として貸し出す「賃貸併用住宅」にしつつ、2階部分を居住スペースとしてリノベーションすることに。

AFTER

リフォームのビフォーアフター事例10選〈モダンなリビング編〉
リフォーム・リノベーションデザイン事例#20493

住宅として使用する2階は、北側に独立して配置されていたキッチンを日当たりのいい南側に移動してオープンに。また、正面の窓を大きく開口したことで、自然光をたっぷりと取り込めるようになり、外の景色を楽しみながら調理できるようにもなりました。

フルリフォーム・リノベーション事例

<まとめ>マンションも戸建ても、リフォームで新築同様に。まずはリノベ空間を体感しよう

リビングのビフォーアフター事例でご確認いただけたように、築年数が古いマンションや戸建てでもリノベーションで一新することができます。ただし戸建ての場合、基礎や外壁の劣化状況によっては修繕費用がかさんでしまうこともあるため、費用についてはリフォーム会社に確認しましょう。

CRAFTの青山ショールーム相談会では、図面を拝見しながら「どのようなリノベができるか」「それにはどのくらいの費用がかかるか」などをお伝えします。同時にショールームもご見学いただけるので、リノベ後の空間をしっかりと体感。

リフォームのみでも、物件探しからでも、CRAFTへお気軽にこ相談ください。

CRAFTの「フルリフォーム」のサービス内容を見る

CRAFTのショールームで「フルリフォーム」について相談する

フルリフォーム専用ページはこちら リフォーム・リノベーション相談会
CRAFT 編集部

<著者>CRAFT 編集部

一級建築士・二級建築士・インテリアコーディネーター・一級建築施工管理技士・二級建築施工管理技士・宅地建物取引士が在籍。さまざまな知識を持つプロフェッショナル集団が、リノベーションや物件購入についてわかりやすく解説します。

SHARE ON